ひろmimi  藤井浩海です。

昨日はサリーちゃんこと、澤木佐織さんの【よい関係作り発声法ワークショップ】に行ってきた♪

講師のサリーちゃんの他にも知ってる方がほとんどだったので緊張せずに受けられたよ(*^▽^*)

発声法って言ってるけど、声を出したりしたのは少しだけ。

持ち物にタオルもあったけど、ストレッチとかではなく、ちょっと体をほぐすのに使っただけ。

お口の体操はビックリしたよ!!
やり方も驚いたけど、やった後も驚いた。

講座中は声出すよりたくさんメモしてたな。

私は人前で話すとき緊張しちゃうし、涙ぐんじゃう時やドキドキ震えちゃう時も…
早口になっちゃったり、声が上ずっちゃったりもする…(´д`|||)

かなり問題点があったんだけど、その理由がわかっちゃったよ!!

サリーちゃんに
「みみちゃん(私)は◯◯だから」って言われた時に、『ハッ!Σ( ̄□ ̄;)』としたよ。

でも、そうだったんだぁ~!!!

なぜ発声法がよい関係作りなのか
どうしたら通る声になるのか

聞き取りやすい通る声って、その人の声質とかじゃないんだ!
誰でも聞き取りやすい通る声になるんだ~ってわかったよ(*^▽^*)


写真は一緒に参加した芝宮ちかこさんのをお借りしました。

ワークショップの後はみんなで近くの沖縄料理のお店へ♪
みんなでランチしたよ。

ソーキそば美味しかった(≧▽≦)
タコライスも気になったし、厨房からいい匂いがしてた~!


とってもアットホームなお店だったよ♪

ランチの時、人数多いから2つのテーブルに別れて座ってた。
みんなで話してるって事もあったのかも知れないけど、お隣のテーブルの方の話してる声もちゃんと聞こえた( v^-゜)♪

発声法ワークショップの後だったし、話を聞くときのポイントも教えてもらったからかな。

発声法のワークショップだけど、
防音の講座室だったけど、
大きな声とか全然出さず(笑い声が一番大きかったかも)、とっても不思議なワークショップだったよ。

でも、「そうなんだ~( ̄O ̄)」がいっぱいだった!
メモもたくさんとったよ。

このワークショップは17日(月)も開催されますよ。
残席もあと少しなので、気になったかたはぜひ参加してみて~♪