「標高差800mの登り下り」を実体験!12/12(日)初級登山講座vol.5@白木山! | 広島湾岸トレイルオフィシャルブログ

広島湾岸トレイルオフィシャルブログ

『市民の市民による市民のためのトレイル』広島湾岸トレイルは、市民が立上げ開発し、公的補助を受けずに自立した活動を実現している日本では稀有なロングトレイルです。「HWTをもっと知りたい」「歩き&走りたい」「活動に参加したい」方への役立つ情報を発信します!

ドーンときましたよ♪白木山。
先月11月は、コースは違えど中級登山講座でも歩き、
また、
中級登山講座生の初級講座時にも歩いた白木山。
広島人にとってはまさに、「トレーニングに最適」のお山です(*^^*)
 
*****

初参加の方を仲間にお迎えし、白木山駅にて自己紹介からのスタートです♪
 

 

登山口でストックの使い方・足の運び方を習います。
歩き慣れている方でも、
普段ストックを使わない派の方もあり、
いざ持ってみると「新鮮さ満載」のストック。

これが予想以上に「疲れにくい歩き方のサポーター」!

ダイレクトな標高差800mの白木山で実体験!

ゆっくり息切れをしないスピードで進み、各合目で小休止をします。

同じ時間間隔で、

疲れる前に休むことを学びます。
 

---

2合目にて、受講者のおひとりから、ご自身の体調判断により、登頂を目指さず途中離脱したほうが良いかも?との申し出がありました。

どこで判断するか少し様子を見ましょうと、先生が荷物を引き受けもう少し進んでみました。

 

4合目。

身体状態には異変なく、これなら単独下山問題なしと判断し、

元気なうちに離脱、下山していただきました。

11時20分駅に無事下山と連絡を取り合いました。

 

「もう少し」。

ついつい欲が出がちですが、

その気持ちで進む一歩が危ういと、

引く判断の大切さ。

 

「無事に下山しました」の一報に、

「無事がいちばん」が何より大事だと、腑に落ちた瞬間でした。

曇天ながら雨に降られることなく登頂!

image

頂上で小屋をお借りして食事のあとは座学!
 

必須アイテム3点の説明、
 

磁北線の引き方、下りの靴紐の結び方!

 

小屋から外に出て、下りのストック長さの設定・使い方を習い、いざ下り!
 
「登りより下りが難しいよねー」と声を掛け合いながらの下山。

教えてもらったストックの使い方を意識して実践しながらも、
「頭と身体の動きを一致させるのって難しい〜」と実感っ!!(≧▽≦)

 

 

「登りの体力、下りの技術」。

標高差800mのひたすら下りのなかで、先生が伝えたいことはてんこ盛りです(*^^*)

予定通り下山し終了!
本日のルート。
距離、標高差を目の当たりにすると、
達成感ありますね♪

憧れの山でも、無理はしない、安全こそ第一を学んだいちにち。

今日もお疲れさまでした!

 

次回は大町から己斐峠!

数多のピークを越える縦走に挑みます!!

 

*****

 

広島湾岸トレイル初級登山講座。

「無理せず」「楽しく」「基本のきの字から」、

じっくり丁寧に里山歩きに必要な知識と技術を身に着けていきますよ。

第6回講座は1/16(日)、月1回全6回の最終回です。

 

「え!こんなのあるの、知らなかった!参加したい!」と思われましたら、

 

企画者:寺野(terano.keizi@opal.plala.or.jp)

または

事務局:山新(mttaka248@yahoo.co.jp)

までどうぞお気軽に、メールにてご連絡くださいませ。

折り返し詳細等ご案内いたします(*^^*)

 

*****

 

☆市民の市民による市民のためのトレイルである広島湾岸トレイルは皆さまの寄付(ご厚意)と社会奉仕活動により維持管理・開発運営されています。

 

HWT広島湾岸トレイルのHPはこちら↓↓↓

http://hiroshima-wangantrail.jp/

 

HWT広島湾岸トレイル全踏破&全走破(WALK&RUN)速報はこちら↓↓↓

湾岸覇者*広島湾岸トレイルFacebookページ

 

HWT広島湾岸トレイルのFacebookページはこちら↓↓↓

広島湾岸トレイルFacebookページ

 

HWT広島湾岸トレイル公式Twitterはこちら↓↓↓

広島湾岸トレイル公式Twitter