地上は34度 1000m上がれば6度から10度は低い でんもそんな高いところには登る体力も気力もなし なるべく上まで車で行けるところ そんなに自宅から遠くないところに 都合のいい山はあるのか YouTubeを視聴すれば むふっふっふ 出発はクーラー全開で でもすぐ高原地帯 ここは標高500m もうクーラーはいらないかな 窓全開での目的地までの快適ドライブ 着いた先は登山口駐車場 案内板には標高なんと1050m(*^^)v
この時期山は コバエのような「メマトイ」が大量発生との情報あり 林業のかたの必須アイテム ホームセンター探せど無いのでネットで購入(^^)/
防虫ネットもかぶって 万全の態勢でレッツゴー(^^)/
意外と結構な急こう配 ハーハーゼーゼー 息を切らしながら林間登山道 途中もうやめようかと思いながらも せっかくなので 視界が開けるところまでは最低ミッション てっぺんまで頑張りました ここは標高1250m おいおい200mの登山かいな!(^^)!
頂上は風もあり さわやか 汗も出ません 下界の気温と比べ別天地です 少し腹ごしらえして下山です お疲れさんでした<m(__)m>