厚生労働省は24日 2025年度の公的年金の支給額を前年度から1.9%引き上げると発表 25年度の支給額は 国民年金では保険料を40年間納付した満額1人分で 前年度比1308円増の月6万9308円 厚生年金は夫婦2人のモデル世帯の場合 同4412円増の同23万2784円 ただし受給額は ここから 所得税や住民税 健康保険料 介護保険料といったさまざまな税金や保険料が天引き 10%から20%近く減る計算 コメの値段は2倍になり スーパーの総菜コーナーも トレイが底上げ商品じゃ満腹にならず(>_<)
年金生活者の声を泉ピン子さんが代弁
現在の年金額を聞かれると 通帳を公開し「2カ月で8万8263円と」と 1カ月で4万4000円ほどであることを告白 本来であれば もっともらえるはずだが「途中で事務所やめたときにやめたのかな」と低すぎる受給額に首をひねった 泉は「誤算は金を残さなかったこと シャネルもエルメスも何の役にも立たない 宝石もただの石」と全盛期にブランド品を買いあさったことを悔やんだ 後悔は怒りに変わり 矛先は政府に「1カ月4万円で生活できるわけねーだろ ふざけんなよ!国! キャベツも白菜も高くて 一番安いのが年金じゃない どうすんのよ正月 国に税金払ってきて 返してもらってないわよ 国から おまえら 裏金どこ行ったんだ~ 腹立つよ!」とぶちまけた( `ー´)ノ
いい年にしたいものです@初詣