防災ヘリは大忙し | 定員10羽の鳩小屋でレース

定員10羽の鳩小屋でレース

2018年6月1日から レース鳩の飼育メモ(日誌)

5月27日 午後4時20分ごろ 鳥取県の大山(1729メートル)の夏山登山道6合目付近で 下山中だった松江市の男性(72)が意識を失った 約1時間後 県の防災ヘリコプターが救助したが 搬送先の米子市内の病院で死亡が確認された 男性は午前9時40分ごろから友人と2人で登山を開始 午後3時ごろに頂上に到達し 下山を始めた 下山中「友人が動けなくなった」と友人から110番 続いて 6月3日 午後2時半ごろ 大山頂上付近で 島根県内の会社員女性(56)が両足に痛みを感じて自力下山できなくなり 県の防災ヘリコプターに救助された 命に別状はない 女性は同日午前9時から友人3人と登山を開始 頂上付近から友人が救助を要請 ニュースからわかるのは だいたい大山登山は3時間コース この2組は登るのに5時間かかっています 無理して登ったのでしょうね(-。-)y-゜゜゜

 

@鳥取県のホームページ

 

7時出舎 視界から消えるも15分ほどで上空に!(^^)!

 

 

前の電線に下りるようです(>_<)

 

 

のどに穴をあけられ 飲んだ水がダダ洩れしていましたが 隔離部屋で1週間たちバタバタしだしたので職場復帰です 翌朝は元気よく外に(^_^)

 

 

毎日鳩小屋の下でドバトを狙っています 小屋の横にはアニマルキャッチャーがありますが 入りませんねぇ(>_<)

 

 

管理者が近づくと ちょっと退散 またすぐ小屋の下に戻ってきます(・_・;)