ブログの更新が出来ずご心配をおかけしました。
この一週間…。ここのところずっと身体がきつくて
きつくて。火曜日(8/16)の夜、背中が痒いなぁと
手をやると、「あれっ? ちょっと、皮膚が盛り上がって
いる?」と鏡で見てみると、赤い直径4cmほどの
いくつかの湿疹のかたまりがあり、もしかしたら
「ヘルペス?」と思い次の日に皮膚科を受診して
みると、「こりゃぁ、大変なものを…。」って言われる
ので「ヘルペスですか?」っていうと、「もっと、酷い
物で帯状疱疹ですよ。」って。お腹の方は大丈夫
ですか?と言われ、「何も気が付かなかったですけど。」
と見てみると、お腹にも湿疹が出来ていました。
先生から、「腰が痛いとかお腹が痛いとかは
なかったですか?」と言われ、もともと、身体に
痛みがある私は、ロキソニン・ボルタレン坐薬を
使っているため、気が付かなかったみたいです。
後から考えてみると、痛かったような気もします。
帯状疱疹は、なりはじめに腰痛や腹痛がある
らしいです。ヘルペスと帯状疱疹では使うお薬は
同じだけど、量が違うらしく処方した お薬は
「しっかり飲みきるように。」とのこと。
原因は、「水疱瘡のウイルス」と「疲れ」だと。
私の場合は、疲れが原因かな? 何に疲れて
いるのかはわからないけど。
それと、言われたのは、通常60歳~70歳くらいで
なることが多いらしく、私くらいの年齢でなるのは
珍しいらしいです。そして、この年齢でなると、
まだ、天国からお呼びがあるまでに何回か
なるかもしれないらしく、それは、回数を増して
いくにしたがって症状が酷くなるから注意が
必要とのこと。
その日は、心内受診もあったので、急いで
移動。心内の診察で、この湿疹を見せると
最初、「赤い湿疹が…。」って。「帯状疱疹って
言われました。」っていうと「あらっ。」って。
やっぱり餅屋は餅屋だなぁ。と。いくら勉強は
していても、皮膚科の先生は、この背中を見た
だけで、「帯状疱疹ということと、お腹に湿疹
があるのでは?」といい当てたこと。
皮膚科に行ってよかった。
どこに行っても(調剤薬局と病院)、「お薬は
ちゃんと飲みきるように。」という注意があり
ました。
そして、心内の先生からは、免疫力を上げる
為に漢方もかえたけど、それ以上に身体が
疲れているのねぇと。治るまで、しっかり身体を
休めるように言われました。
皮膚科ではお薬を3日分処方していただいた
のですが、もしかしたらもう少しかかるかなぁと
思っていましたが、どうにか3日で終息しました。
この帯状疱疹・ヘルペスの時に処方されるお薬の
薬価が高く、「朝・昼・夕食後 2錠ずつ」のお薬
3日分で3500円弱。3日で終わってよかったぁ。
ボチボチ、ブログも復活します。
☆帯状疱疹について。参考まで。