こんにちは!

ライフオーガナイザー®のHIROMIです

 

 

娘が小学生になって1ヵ月が経ちました

小柄な娘が通学する姿は、

やはりランドセルが歩いているようです

 

入学式翌日の下校時は、

兄にランドセルを持たせて

手ぶらで下校するという

強者っぷりですが、、、

 

 

来年の1年生は、GWに

ランドセルを決める人も

多いそうですね

 

ライフオーガナイズからは離れますが、

今回は、我が家のランドセル選びの

体験談をご紹介します

 

 

 

 

ランドセル選びで重視したこと

 

我が家の娘は小柄ちゃんです

 

小学校入学時点で、

身長108cm、体重16kg

 

ランドセルを選んだ昨年の夏ごろは、

身長100cm強、体重14kg台

だったと思います

 

そんな娘のランドセル選びで

何よりも重視したのは

身体への負担が軽いこと

 

タブレット学習が始まり、

息子のランドセルは

5kg近いこともあります

 

学校に着く前に行き倒れに

ならないように(笑)、

少しでも楽に登下校できることを

一番に考えてランドセルを選びました

 

 

 

大切なのは〇〇感!

 

コードバン、牛皮、クラリーノなど

素材によってランドセル自体の

重さは変わりますが、

その差は200~300g程度です
 

 

我が家が購入したメーカーでは

 

 ・コードバン:1,520g

 ・牛皮:1,490g

 ・クラリーノ:1,290g

 

 

 

200gは約お茶碗1杯分のごはんの重さ

300gだとお茶碗も含めての重さ、

というイメージでしょうか

 

 

軽いに越したことはないと思いますが、

身体への負担を考えたときに重要なのは、

 

重さの絶対値よりも

身体へのフィット感

 

だそうです

 

 

身体にフィットしたランドセルだと、

重さを体全体で支えるので

体感重量が軽くなるそうです 

 

 

また、揺れが少なくなるので

背負っていて疲れにくいとのこと

 

 

ランドセルの重さを削っても、

他の持ち物が重かったら帳消しですしね

 

 

 

フィット感の見極めポイント

 

ランドセルのフィット感を選ぶ際に

チェックしたポイントはこちら

 

■背中に隙間がないか

 

■肩ベルトが体に沿っているか

 

■立った時に前のめりな姿勢になっていないか

 

 

しかし、小柄な娘にフィットするランドセルは

なかなか見つからず、、、(泣)

 

特に、肩ベルトの幅が娘の肩幅より広くて

体に沿わないものがほとんどでした

 

 

 

 

 

 

 

次回は、そんな我が家が購入した

ランドセルをご紹介しますね

 

本日も、お読み下さり

ありがとうございました

 

 

 

 

 

お問合せやご質問などは

こちらからお願い致します

 

お問合せ