神仏と人を繋げる幸せの鳥ペンギン❀ 櫻姫 ❀光の世界❀ -2ページ目
ランドリーカフェを駅員に聞いたとき
左へ左へは地図を見ながら左と言っていて
実際は逆、右へ右へ、であった。
騙された笑
南改札(聞いたところ)からも徒歩三分。
ママに教えてもらった笑
駅の中歩き回ってヘロヘロになった時間を返せw
ピンクの♡のとこにマリアさまいました。
ママに教えてもらった道のほうが
心地よい。
カトリック教会みたいです。
マリアさまにはオリジナルの
マリアブレスを考えなさいと言われているので
その内←いつやw
作ります。(覚書)
嵐山へは
朝10時に出たら11時50分に着いたらしい。
2時間位かかってたんだな。
帰りも2時間。
つまり松尾大社も同じだよ。
松尾大社駅を
13時に出たら余裕で帰れるはず。
多め、多めに帰宅時間は取って帰れば大丈夫。
ただ、この日は行き帰り車で駅まで
送ってもらったから
自転車になるとプラス15分要るよね。
駐輪場まで行くし。
行きは元気だからwプラス10分か。
ちょうど2時間かかるはず。
買物は前の日に済ましておくこと。
帰りは体力がゼロである。
途中寄れるのは
ファミマかセブンのみ。
たまごと納豆ならあるが、
きゅうりはない。
余計な体力使わないように
自転車のタイヤには空気入れとくこと。
サイクルショップに行ってなぞのコード
繋げてもらうこと。走るが。
やっぱりスマホバッテリー持っていくこと。
駅員さんに地図見せてる間ドキドキしたわ。
荷物は極力軽く。
御朱印帳が重いw
やっぱりエコバックは大きいのが良い。
肩がけできるやつ。
キャン☆ドゥで買った200円か300円の
重宝している。ファスナー付き。
紺地にミモザ柄
なんとなく撥水。
ボールペンは大きさ比較
2022年ヤクルト優勝のとき
ヤクルトさんに貰った記念品ですw
覚書を何度も書いて一人遠足を充実させよう。
やっぱ、リュックが楽なのかな
未だにわからない。
デニムのワンピで行ったのは楽だったが、
年齢に合うかわいいスタイルも考えなきゃな。
そろそろ痛い人になってきたw
あと髪型、結ぶのは楽だけど
そろそろおろそうかな。貧相に見える。
カット行くか。
今の自分どんだけwww
これは普段着なんだろうか。セレブめ。
旦那さん?はチェックのカジュアルシャツに
リュックでした。
だから彼女の【様子がおかしい】
あ、要塩分入り非常食。
グミしか持ってなくて
滝汗で電解質失いヤバかったと思う。
ざるそばとみたらし団子で助かったね。
塩飴とか要るよね。夏は。
大体朝昼飛ばしてるから
塩分が足りなくなってくる。
水は飲んでたけどポカリにしとけばよかった。
アクエリアスは人工甘味料だから
飲むならポカリスエット。
しかし、体やばいときそれしかなかったら
それ飲むことにする。
冬は暖房効き過ぎで汗かくからやっぱり
要塩分。
気をつけよう。
寒い地域の人は寒さに慣れてるから
都会の暖房に弱い。気をつけようね。
この覚書が誰かの役に立てばいいけど
立たないかw
もしかしたら、勝手に伸びるかもしれない
覚え書きだから。
このパンフ2枚拾った
赤いとこ通った道
京福電鉄の車折神社にも行ってみたい。
ガールなとき野宮神社にお参りしたことあるが
天龍寺知らなかった。
こんなに大きいのに。
やっぱ、ガールは野宮神社よね。
当時の波動良くなかったけど、今思えば。
嵐山線から桂で京都線に乗り換えて
西院へ行くのですが
うっかり特急に乗ってしまい烏丸まで
行ってしまいました。2駅戻りました。
学生の時は通勤特急が西院にも止まっていたのを
勘違いした。
これ。
普通の特急は西院飛ばすのね。
西院に着いたら出口が4つあってよくわからない。
もっと調べとけばよかった。
駅員に聞いたらGoogleマップ見て
北口から出て左に左に行けばいいと言われ
北口を探すが、反対側に行ったら西口。
北口は向かいのホーム。
行くには北口の横からしか行けないから
また戻って(京都線だからホーム長い)
反対側に行き、東口から北口までぐるっと回る。
左に行って確認したら行き過ぎて
すぐ曲がるのか、と戻り、
セブンでお金おろしてアイスコーヒー買って
ヒーハー言いながら線路沿いを歩いて到着。
行き過ぎてはいなかったかもだけど
真っ直ぐな道のほうが良い。
帰りに撮った私より少し若いママ
めっちゃ可愛い人です。ファン多そう。
ランドリーカフェの左はコインランドリーです。
イベント会場のレンタルされてます。
ベリースムージー美味しかったです!
よろよろのヨレヨレで悲壮感ある到着
デジャブよ。
ねずみさん行ったときも確か
悲壮感ある状態だった。
暑いときはあかん。
美鈴さんのイベントはXで知りました。
告知の5分以内にたまたま見て
たまたま行ける日で、こんな偶然運命やん!て
美鈴さんの花文字めちゃくちゃ好きだから
『行くしかないだろう!』と即決しました。
京都のどこかにお参りに行くって
ここで決まりました。
美鈴さんのイベントがあったから
嵐山行ったんです。
美鈴さんがまだ修行時代から
あまりにも可愛くて素敵で
花文字書いてもらうならこの人がいいと
決めていました。
1回、有料で書いてくれないか頼んだけど
『まだ修行中なので』と断られていて
やっとなんです。
美鈴さんのインスタ記事
画数多くて恐縮でしたが
色紙一枚¥1000で2枚書いていただきました。
少し早く着いて、前の人いなかったので。
【櫻】と【姫】
フラミンゴ
可愛すぎる。姫で77枚目らしいですよ
鳥多めで【ペンギン】をオーダーして
帰りました。色紙一枚に4文字までで
3,500円。その他送料。
紹介したいというか紹介している記事ですが
私のオーダーを最後に休止するそうです。
講師の仕事が忙しくなったそうで。
今度いつ再開するかわからないけど
【ペンギン(櫻姫)の記事を見て】と
申し込まれた方に、どこかに必ず
【桜】を描いてくださるそうです。
(まぁ、頼んだら書いてくれますよどれもw)
いつ再開するかわかりませんが、
再オーダーはするつもりなので
始まったらまたご連絡します。
美鈴さん
目つむってしまった笑
京ばぁむの袋が持ち帰りに役立ちました。
十三で宝塚線『各駅停車が先に到着します』
ガーン
急行より早く着くの?
帰りは2時間かかりました


だから、京都に行こうと思ったら
最低往復4時間
伏見稲荷はもっと遠い。
もっと早いJRの特急で行って京阪に乗り換え。
JR奈良線でした。記憶おかしい。
2時間あれば行けるみたいだけどJR迷う。
片道3時間みとかな。だから
普段は行けない。(16時半娘帰宅)
駅から出て鳥居の写真撮って
こんな写真w
すぐ帰るなら行ける(意味無い)
最長2時間なら松尾大社1時間滞在で
すぐ帰ったら普段でも行けるかも。
涼しくなったらリベンジする。
来月の一人遠足(旦那休みなら遠くに)
はまだどこ行くか決めてない。10月
Xとインスタに同様のもの載せてます。
英文はRさんに頼みました。
日本は罰則がないからだよって言ってました。
罰金とか無いしって。
ぼくの国では教会に帽子かぶって入ったら
子供でも殴られるよ。
殴るのはどうなん笑
お庭が有名なのでお庭を見ようとずんずん歩けど
広すぎる。
暑すぎる。
途中水が湧き出ているらしい観音様がいました。
チョロチョロ出ている水にちょんと触ってきた
けど、何が正解なのかわからない。
歩いていったらもうすぐ北門まで来ました。
でも、出てしまったら
雲龍図【法堂】たどりつけない。
迷う。
少し休憩して入り口に戻ることにしました。
座って休憩していたら視界の前の方から
赤い人がやってきました。
近くに来てびっくり!
ドバイから来たの?
これからパーティ?みたいな方でした。
足はぺたんこサンダルでしたが。
Geminiに描いてもらったら、正にそのもの!
ビックリしました。
また池に戻ってきて
ここでもう1枚撮ったやつに
エネルギーいれてもらいました。
①を読んでください。
頭からなんか生えてるユニコーンおっさんが
写っているエネルギー画像プレゼントしてます。
(公式LINEのみ)
Yさんがトリミングした
ユニコーンおっさん
ここまで戻ってきて13時しかも
朝も昼も食べてない。
松尾大社も行きたいと思ってましたが
お昼食べたら西院で16時半から予約している
イベントに間に合わないから、
嵐山でガンガン食べよう作戦に変更しました。
その後500円払って雲龍図を見に行きました。
ここだけ撮影不可。機器触るのも禁止。
できることなら1時間位いたかったな。
天龍寺のインスタに画像あります。
で、旦那のお守りとか(でかい)授かり
私は御朱印帳をお土産にしました。
昼はざるそばでしたが、
抹茶ふりかけ抹茶ソフト
すぐに笑
レモンジェラート
くまのパイは闇プロテクトして食べた。

どちらのオブジェも間違っているw
ソフトもあるんだなぁ。
みたらし団子2本
暑いのに食べたのは塩分補給だったのか?
コロッケもたべたかったが
おみやげに京ばうむ買って所持金無くなる笑
阪急嵐山駅に戻る前に
小さな神社があり、お参り。
二十くらいのとき旦那と乗ったボートも健在
川だからずっと漕いでないと流される。
特急料金は要らない
ロマニー
隣は松尾大社

松尾大社の鳥居
イベントに続く

