いちじくのカラメルパウンドケーキ
カラメル作り~
①グラニュー糖 30g
②水 10cc
③生クリーム 30g
④牛乳 10cc
⑤ラム酒 5cc
①を鍋に入れ②をかけて全体を均一に湿らせる(中火と強火の間で)
もうちょっと、茶色になるまで・・・・ゴムべらはまだ使わないよ
キツネ色になったら火を止めて、混ぜておいた③④を
少しずつ鍋の端から加えて混ぜるよ~
溶け残りがあったら、弱火にかけて、混ぜます
火を止め、⑤を入れ混ぜ混ぜしてから小ボールに移しま~す
パートアケーク作り(バターケーキ生地)~
①無塩バター 80g
②砂糖 70g
③卵 80g
④薄力粉 80g
⑤ベーキングパウダー 小さじ1
⑥アーモンドパウダー 20g
⑦いちじく(ドライ) 30g→細かく切って⑧に浸しておく
⑧ラム酒 5cc
⑨くるみ 25g →細かく切っておく
*パウンド型にカットしたクッキングシートを敷きます
*材料は全て常温
*卵は溶いてザルでこしておく
*④⑤は合わせてふるっておく
*⑥ ふるっておく
常温に戻しておいた①と②をボールに入れ
白っぽくなるまですり混ぜる
もう少し白くなるまでね
白く滑らかになってきたらでボールに移したカラメル(人肌に冷ます)を
入れて混ぜます
③卵80gを6回位に分けて混ぜます
切り混ぜとは・・・・Jの字を書くように混ぜるんですよ~
↑
先生が混ぜてるのを写しました~
更に④⑤をふるい入れてゴムべらで切り混ぜます
粉気が少し残る位に⑦⑨を入れて混ぜます
つけてあるいちじくです
型にクッキングシートをいれて8分目まで
生地を入れて(濡れ布きんの上で)トントンします(←空気を抜く為にね)
*クッキングシートが内側に倒れてきちゃうのを防止するために
生地をちょこっとシートと型に糊代わりにつけると、生地が
入れ易いと、先生に教わりました~
残りの生地も流しこみ、トントンしま~す
電気オーブン 目安 180度 25~30分
ガスオーブン 目安 170度 25~30分
予熱で180度にしておいたオーブンに入れて焼きます
焼いてる間にアプリコタージュを作ります~
つや出しですね~
①あんずジャム 40g
②水 20~40cc
鍋に①②を入れてよく混ぜ、火にかけます
はけで塗りやすい状態まで煮詰めます
飾り用
今回は、ドライいちじく、ドライあんず、くるみ、かぼちゃの種、
シナモンスティック、スターアニスを使いました~
大きい型なら、焼き時間30分位
竹串で斜めにさして、生地が付いてこなければです
表面(上)にで作ったジャムを塗り
飾り付けします
山型に飾り付けをすると、キレイに見えると先生のアドバイスです
クッキングスクール、楽しかったです
今回は初心者向けのケーキでしたが、
メニューも色々あって選べるので
又、作って来よう~なんか、はまりそうです