いつもご来訪有難うございます( ^ω^ )




着物が好きで👘
『子供の卒業式には
   紋付👘を着用して参加したいわ〜ラブ
の気持ちで15.6年前に始めたお稽古。




暫くすると、更年期も重なってか
水疱が出るアレルギーが発症ガーン





ジェットコースター人生の
真っ只中だった私は、
着物を一度着用すると
帯や紐が重なった所は
暫くは下着も着用出来ない位に
水疱が発生えーんえーんえーん




大好きだった着物も
次第に着用出来なくなりましたショボーン




でも、5.6年前から
少しだけ、少しだけですが、
ジェットコースター人生がジェット位に
更年期も更位に落ち着き始め




浴衣や年一度の送別会
又、フミコレ関係でも
着用する機会も増えたのを機に
改めて、着付けのお稽古、
帯結びのコースを再開しました。




基本が中心ですが
変わり帯を習う度に、
あっ、そうそうの感覚が戻り
何とか形に照れ



次の週からは、襟コースだそうです😅
未だ未だ、基本は続きそうです



キラキラ絞り染の大島紬と博多帯でお太鼓結びキラキラ

{92B9181F-779C-475D-97DB-8862C1CD4E74}



キラキラ鮎柄の絽の着物ふう浴衣と博多帯キラキラ

{C6571FFD-EE15-4342-B9BB-68D187519D25}



キラキラ牛首紬と引箔の帯で銀座結びキラキラ

{A33FE7A8-49F1-4599-91EE-C079D591DFB9}



キラキラぼかし染めの大島紬と唐織りの帯で
      お太鼓結びと変わり銀座結びキラキラキラキラ

{84EB1359-86D3-41B7-A206-EB96CF418D0A}


キラキラ次回、襟コースはどんな風に
      アレンジ出来るか楽しみですおねがいキラキラ