先日のフレッシュ大撮影会葛西臨海公園に先日落札した10D(弐号機)と2台抱えて撮影会に行ってきました。

さすが2台体制は便利で、いつもよりはるかに順調な撮影。

天気もちょうど良い曇り空で、結構いい作品が撮れたように思います。

異常が発生したのは後半の部の最初くらい。日本庭園の竹やぶで撮っていた時に発生しました。

順調にシャッター切っていたのに突然のシャッターストップ。いつものバッテリー切れかと見てみたら、表示画面が「Error99」

やってしまいましたね。前にも一度やりましたが、シャッターユニット交換のメッセージです。

前回は購入後一年未満でしたので修理無料でしたが、今回は出したら数万円の修理費になるでしょう。

そういうわけで、お気に入りのカメラでしたが廃棄へ。発売後1ヶ月で17万円で購入した愛着あるカメラでしたが修理費より安く中古が出ているので仕方がありません。幸いだったのは今週末に土、日で予定していた高額な撮影会のときに壊れなかったということか。1週間あればまだなんとか対策が取れます。


そういうわけで、昨日撮影会から戻ってから早速ヤフオク検索。

前回購入した10Dも壱号機よりは製品番号が倍くらい若かかった?のですが、今回発見したのはさらに若い。

壱号機と弐号機の製品番号を足し算したくらいで、かなり後期版のようです。

これはなんとしても落とさねばと一日ブログにも書き込まず、ひっそりとオクとにらめっこしていました。

そして、先ほど見事落札。

やはり、まだ10D人気は高いようで、安値で落とさせてもらえませんでしたが、ボディのみで15000円弱なら程度からして妥当でしょう。

本当は40Dを使えたら問題ないのですが、思った写真が出せないので仕方ないですね。

これが落札した ひろりん参号機です。



ひろりんの撮影会のおもいで-10D