またもや、、、
お久しぶりです
ひろみです!
季節の変わり目、
皆さん体調は大丈夫ですか?
今日は火曜日でお店はお休みなのですが、
起きた瞬間から頭痛に襲われてます。
ただ今、夜の23時。
起きてからずーっと痛い。
寝すぎたかも 笑
明日には治ってますように。
今年に入り2月から3ヶ月、
月に一度ヘアアレンジの講習会を
させて頂く事になりました。
そしてきのう最後の講習会を無事に終える事が
出来ました。
事後報告になりすみません
きっかけはsii hair 美容室のオーナー様から
インスタグラムを見てと
お話しを頂いた事がきっかけでした。
今、終わってみて感じる事は、
本当に大変だったーーー笑
大変だったというのはもちろん
自分自身がです。
講習のお話しを頂いた時も
自分に出来るのかって思ったけど
でも挑戦してみたい!って思いました。
でも、
何をしたらいいのか何を求められてるのか
わからなかったので、
一番初めにオーナー様にお伺いしました。
そしたら何回かのコースで
私がアレンジをする中で一番大切にしてる
部分を知りたいと言って下さいました。
その中で、
自分だったらと考えて
今まで自分が講習会を受けて教えて頂いた
スタイルの中で好きなスタイル。
その中でずっと実践している事、
気をつけている事
を3回コースに組み立てました。
でもですね、
それをいざ自分で練習した時ぶつかった壁。
出来ない…。
やればやるほど出来ない。
何となく形に出来るのはそれはそれで
いいのかもしれない。
でも10回のうち数回出来たとしても
出来るうちには入らない。
何で出来ないのかちゃんと掴めるまで。
何で出来ないのか。
何が出来ないのか。
出来上がったスタイルがかわいくなきゃ
意味ない。
これは出来ると思ってた事も
やればやるほど出来なくなっていきました。
何度もやっては色んな壁にぶつかる
その繰り返し。
そういう風になるなってわかってて
臨んだ事だけど、毎回ギリギリ
余裕な気持ちで行けた事はなかったです。
だけど、毎回講習を受けて下さる皆さんは
真剣に取り組んでくれて
たくさん質問もくれたり、
お客様にやってみていい感じに出来ました
とか言ってくれたり、
そうやって皆さんと同じ気持ちで
一緒に学べる事がすごく楽しかったです
私にとっては、
出来ない事は何なのか
わからない事は何なのかが大事で、
それができた時が一番嬉しいです。
わかったら嬉しくて、
もう一回やってみようって身体が進んで
やってくれます。
やっていく中で色んな発見があったり、
その度に理解も深まる気がします。
だけどまたわからなくなる時が来ます 笑
そうやって、繰り返し繰り返し
やっていく事で少しずつでも
自分の納得のいくスタイルを作っていける
ようになりたいです。
私はセットとかアレンジが好き!
と言うよりは、
仕上げのバランスをとっていくのが好き。
おさまる場所におさまった感覚が好き。
手の感覚でこれは違うとかいい感じとか
わかる瞬間が好き。
そしてもう一つ、
ここは大事ってポイントの場所は
安全圏を狙いました的に
すごく身体が消極的になること 笑
怖いんだなって思いました、
みんなの見てる前で失敗するのが。
そんな風に3ヶ月を通して
色んな自分を知る事も出来ました。
私にとって貴重な経験でした。
挑戦出来て本当によかったって思います。
小林さん、
小池さん、
宮本さん、
今回お話しを頂き、
本当にありがとうございました。
お会い出来て一緒に勉強出来て
すごく楽しかったですし、
講習を延長して欲しいと言って頂けた事も
本当に嬉しかったです。
素敵なご縁を本当にありがとうございます
そしてスタッフあやのちゃん。
講習会をやる事になったよと話した時、
私もアレンジ出来るようになりたいですって
言って、
休みの日も空いた時間も黙々と練習してきた
あやのちゃん。
そして毎月準備からボード作成から
やってくれました。
私は何も言ってないのに、気づいたら
みんなに一生懸命伝えてるあやのちゃん。
回を重ねる毎に
あやのちゃんの存在に助けられ、
最後の3回目の時はあやのちゃんに任せて
私まで自分のやったウィッグに夢中に
なってしまったり 笑
そして最後の講習が終わり車に乗った瞬間に、、、
2人して
やったーー!!大成功ー!!
やるだけの事は出来たよね!!
今までで一番うまくできたー!!
がんばったねー!!って
握手して変顔して大騒ぎ 笑
こんな瞬間を一緒に味わえて
本当に嬉しかった。
お店に戻るとみとちゃんと先生さまが
笑顔で待っていてくれる。
そして一緒に喜んでくれる。
みとちゃん、あやのちゃん、
大好きです。
本当にありがとうございます
一回目の講習
そして今までやったスタイル。
最後にみんなで写真撮りましたー

