さてさて
前記事の「素敵の条件」の
ゆっくり![]()
・・・に続いて感じてほしいのは
謙虚
なんか難しい?気がする言葉です
これは単に
偉くならない![]()
過信しない
自信過剰にならない![]()
普通を目指す
そういうことだと思います
セミナー関連の仕事の場合
会社の社長さん
経営者さん
企業内一部署の役職者さん
なんだかんだ
人の上に立っているという
立場のある方が多いです
確かに「長」がつく立場の方の
自覚![]()
風格![]()
みたいなモノは必要ですが
そうだなぁ![]()
例えば有名な芸能人がいたとして
態度が横柄だったら
「はぁ?
」とか思うけど
めっちゃ腰が低かったら
「姫
」やんとか「普通っぽくていい
」とか
「あんな売れとんのに
」とか
(売れてなくても)いいますよね
それと同じ・・・![]()
私は両親にそこんとこは
厳しく育てられたのだ![]()
「大したことない、ない」
「偉ぶったらいかん」
「何もできん」
「身の程を知りなさい」
そうですね
「普通」でいること
「普通」に生きることって難しいです
1番難しいことだと思います
今、HIRO-PROJECTという
屋号で仕事をしていて
私、一応「代表」って
名刺に書いてあります
ヤバい![]()
実際、何もないです
しょぼいです、私![]()
忙しいときに手伝っていただける
スタッフさんやアシストさんにも
お願いして
頭下げて仕事してもらってます
ただ仕事なので
お客様がいるので
そこんとこは厳しいのです
業務内容の遂行の仕方や
その方の態度には
厳しいです![]()
めっちゃ厳しいです
![]()
人間なんで「イラ
」っとかします![]()
人間なんで「機嫌
」の悪いときも
多々、あります
![]()
プライベートもかなりひきずるタイプです![]()
今だって
4月のデートがなくなったり
めっちゃ落ちとんやって~![]()
実はね~![]()
でも人と接するときには
めっちゃ気をつけるんです
こー見えて・・・
笑
ぷぷ![]()
感情のままにヒステリックになるのって
私の「素敵」美学にはないのだ、と。
もし業務上必要なら
静かに諭すように叱ります
緊急を要する場合は
そこで(人間関係)切れてもいい
そんな覚悟を決めて
バッサリ行きます![]()
後は一切(つながりは)ありません。
容赦ないです。![]()
仕事ってのはそういうもの
そして人の上に立つとか
人を使って仕事をするというのは
そういうことだと思っています
いつも
謙虚
であれ
キーワードは
「とんでもないです」
「おかげさまです」
「身に余ることです」
「恐縮です」
このあたりの言葉をちゃんと
遣えるってことが大事でしょ
これは大事です![]()
素敵な方は
謙虚
です
私もそうありたい