最近、久々にDQ4にハマっています。
このソフトは結構遊んでいますし、なんべんかクリアもしてるんですが、それでもリスタートするとまた面白いんですよね!
そこで、ちょっと語ってみようと思います。
DQ4の事を…。
今回は、そう、章について語ってみます。
第一章、王宮戦士ライアンの話。
一番簡単かな。
井戸に入った後真っ先にホイミンを仲間にすれば、そうそう死なない。
薬草も買わなくてもたくさん手に入るし、ヘタすりゃ、装備品すら全く買わなくてもイケる。
少なくとも、武器は買う必要なし。塔の中で(その時点で)最強の剣が拾えるので。
第二章、アリーナ・クリフト・ブライの話。
本編を除いて、一番面白い。
序盤の攻撃力は、三人合わせてライアン一人分くらい。
ライアン編と違い薬草はあまり手に入らないが(お店では売ってる)、クリフトが最初からホイミを使えるので無理に買う必要はない。
とりあえず、レベルを一つ二つ上げると少し楽になる。
ちなみに、最初の買い物は、『クリフトにどうのつるぎ』がオススメかな。タイミングは、レベル3くらいがお金も少し貯まってていいかも。
というのも、通常は『レベル上げとG稼ぎのためにまず守備を上げて死ににくく…』と思うかもしれない。
が、三人のうちアリーナは、この時点ですでにほぼ(?)最強装備なので、守備を強化できるのはクリフト・ブライだけなわけだが、この二人の素の守備力は、「全キャラ中最弱じゃねーか」くらい弱い上に、Gが少ないので一人ずつしか強化できず、あまり効率がよろしくない。
よって、クリフトにつるぎを持たせ、彼の初期装備のこんぼうを武器無装備のアリーナに持たせ、二人の攻撃力をいっぺんに上げた方が、サクサク倒せて効率が上がる。と、私は思う。
ちなみに、『かわのぼうし』は戦ってるとたまに拾えるので、余った金で防具も買うなら盾がいいかな。
残りの装備は、その後しばらく戦えばすぐ揃えられる。
第三章、トルネコの話。
お店で働ける上、装備品を拾える確率が高いので一番金が貯まる。
HPと攻撃力が結構上るので、戦闘もそんなに苦労しない。
旅立つ前にバイトで金を貯め、最強装備にしておくと楽。
ちなみに、この時お客が『はじゃのつるぎ』を売りに来たら、他の客に売らず自分でも買わず、自分の店ができるまで取っておくと便利。
それと、金庫は持ち物欄を圧迫するので取らないというのも一つのテ。
お金で雇う仲間は、いなくてもそんなに苦労しないかな。
死なずにアイテムも全て取るなら何往復かするようにはなるが。
全体的に、難易度はそんなに高くない。
第四章、マーニャ・ミネア姉妹の話。
難易度は一番高い。
姉妹のステータスは低いし装備品も高めなので、モンバーバラ(最初の町)の劇場で拾える金と、町中で拾えるアイテムは忘れずにゲットしたい。
装備品を全部買ってると金がバカにならんので、私は、最低限の装備(服ぐらい)だけ買って一気に港町まで行っちゃう。
で、弱い装備は一切買わずに港町周辺の敵を一匹ずつとか倒しながら経験値と金を貯め、一気に最強装備を揃えてしまう。
揃えるまでがかなりきついが、揃うと後はかなり楽だし無駄金を使わずにすむ。
そこまでしてからストーリーを一気に進める。
ちょっとプロ向け?(ぁ
第五章、全員集合。これが本編。
私の最終バーティーは、主人公・ライアン・アリーナ・クリフトが多い。
裏技でカジノのメダルをしこたま買って、姉妹とクリフトにメタキンの盾を持たせるというセコい技も使う(^_^;)
まあ、こんな感じっスかね?
その他の事はまた後日。
それでは、あでぃおすあみーごす!!(*^-^)ノ゛
このソフトは結構遊んでいますし、なんべんかクリアもしてるんですが、それでもリスタートするとまた面白いんですよね!
そこで、ちょっと語ってみようと思います。
DQ4の事を…。
今回は、そう、章について語ってみます。
第一章、王宮戦士ライアンの話。
一番簡単かな。
井戸に入った後真っ先にホイミンを仲間にすれば、そうそう死なない。
薬草も買わなくてもたくさん手に入るし、ヘタすりゃ、装備品すら全く買わなくてもイケる。
少なくとも、武器は買う必要なし。塔の中で(その時点で)最強の剣が拾えるので。
第二章、アリーナ・クリフト・ブライの話。
本編を除いて、一番面白い。
序盤の攻撃力は、三人合わせてライアン一人分くらい。
ライアン編と違い薬草はあまり手に入らないが(お店では売ってる)、クリフトが最初からホイミを使えるので無理に買う必要はない。
とりあえず、レベルを一つ二つ上げると少し楽になる。
ちなみに、最初の買い物は、『クリフトにどうのつるぎ』がオススメかな。タイミングは、レベル3くらいがお金も少し貯まってていいかも。
というのも、通常は『レベル上げとG稼ぎのためにまず守備を上げて死ににくく…』と思うかもしれない。
が、三人のうちアリーナは、この時点ですでにほぼ(?)最強装備なので、守備を強化できるのはクリフト・ブライだけなわけだが、この二人の素の守備力は、「全キャラ中最弱じゃねーか」くらい弱い上に、Gが少ないので一人ずつしか強化できず、あまり効率がよろしくない。
よって、クリフトにつるぎを持たせ、彼の初期装備のこんぼうを武器無装備のアリーナに持たせ、二人の攻撃力をいっぺんに上げた方が、サクサク倒せて効率が上がる。と、私は思う。
ちなみに、『かわのぼうし』は戦ってるとたまに拾えるので、余った金で防具も買うなら盾がいいかな。
残りの装備は、その後しばらく戦えばすぐ揃えられる。
第三章、トルネコの話。
お店で働ける上、装備品を拾える確率が高いので一番金が貯まる。
HPと攻撃力が結構上るので、戦闘もそんなに苦労しない。
旅立つ前にバイトで金を貯め、最強装備にしておくと楽。
ちなみに、この時お客が『はじゃのつるぎ』を売りに来たら、他の客に売らず自分でも買わず、自分の店ができるまで取っておくと便利。
それと、金庫は持ち物欄を圧迫するので取らないというのも一つのテ。
お金で雇う仲間は、いなくてもそんなに苦労しないかな。
死なずにアイテムも全て取るなら何往復かするようにはなるが。
全体的に、難易度はそんなに高くない。
第四章、マーニャ・ミネア姉妹の話。
難易度は一番高い。
姉妹のステータスは低いし装備品も高めなので、モンバーバラ(最初の町)の劇場で拾える金と、町中で拾えるアイテムは忘れずにゲットしたい。
装備品を全部買ってると金がバカにならんので、私は、最低限の装備(服ぐらい)だけ買って一気に港町まで行っちゃう。
で、弱い装備は一切買わずに港町周辺の敵を一匹ずつとか倒しながら経験値と金を貯め、一気に最強装備を揃えてしまう。
揃えるまでがかなりきついが、揃うと後はかなり楽だし無駄金を使わずにすむ。
そこまでしてからストーリーを一気に進める。
ちょっとプロ向け?(ぁ
第五章、全員集合。これが本編。
私の最終バーティーは、主人公・ライアン・アリーナ・クリフトが多い。
裏技でカジノのメダルをしこたま買って、姉妹とクリフトにメタキンの盾を持たせるというセコい技も使う(^_^;)
まあ、こんな感じっスかね?
その他の事はまた後日。
それでは、あでぃおすあみーごす!!(*^-^)ノ゛