アンパンマン太巻き☆作り方 | きよーびんぼー徒然日記❁娘と趣味に振り回される日々❁

きよーびんぼー徒然日記❁娘と趣味に振り回される日々❁

2012年1月生まれ&2014年9月生まれの姉妹ママ。
子育てや雑多な趣味について自由気ままに書き綴るユルユル日記です。
何事においても突出することの無い『器用貧乏』さを遺憾無く発揮する日々☆



1週間が始まりましたね!


珍しく朝から活動的に動いて

早くもやりきった感のある ひろぴろ*ですてへぺろうさぎ



▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう




今日は『海苔の日』なんですって☆

関西では味付け海苔が主流です。
おにぎりに巻くのも、何でも味付け海苔。

なので、常備しているのは味付け海苔のみ。

焼き海苔は、それこそ
太巻きや手巻き寿司をする時くらい?


で!
今回、太巻きやアンパンマンを作るのに
焼き海苔で目を作ったりしたのですが・・・

めっちゃ切りやすい!!あんぐりピスケカナヘイびっくり


今まで、
デコも味付け海苔でしていたのですが、
ベタつくし、すぐにふにゃってなるし...アセアセ

こんなに作りやすさに差があったとは・・・!!


今後はデコ飯の時は
焼き海苔を使うようにします気合いピスケ



そんなこんなで?

節分の日に作ったアンパンマン太巻きの
作り方リクエストをいただきましたので、
紹介させてもらいますね~カナヘイ花


ひな祭りにいかがでしょう?!カナヘイきらきら


{BB3B7386-BDCE-480A-8294-02BF0176E1D4}



まず、
私が参考にさせてもらったレシピは
コチラです下矢印




こちらは、ほっぺ部分を
鮭フレークを混ぜたご飯で作っていますが、
私は手抜きでウインナー(笑)

{49D57FF6-2F4A-4AEA-B742-38B83436B03C}
(画像はお借りしました)

こういうやつなのですが・・・
これまた関西で主流の商品みたいですねアセアセ

ポールウインナーっていうんですけど・・・。

なければ・・・
魚肉ソーセージ等の代用品でお願いしますてへぺろ
この場合、細めのもので~☆


さて。
参考にしたレシピを元に
私が作った方法を書かせていただきます!

が。

写真撮ってなかったので、イラストにて(笑)


【0】酢飯を作る

私は、子供が酢飯があまり好きでないので
普通のご飯にしました。

酢飯にしろ普通ご飯にしろ、
炊飯器から取り出して少し冷ましておきます。


【1】卵焼きを作る

細長い卵焼きを1本作ります。

一般的な卵焼き用フライパンの長辺が、
焼き海苔の短辺と大体同じ長さなので、
いつものように上に巻くのではなく
横に巻いて作ればいいですよ~グッ
海苔の長辺を使って太巻きにする時は
二本作って繋げてください♪

卵焼きの太さの目安は、
ウインナーと同じくらいの太さに!

卵1個使わないくらいかな??

それを、巻きすで温かいうちに巻いて、
丸く形を整えます。


【2】口用の細巻きを作る

巻きすにラップを敷いて、
その上に海苔を置き、
うすくご飯を敷いて細巻きを作ります。

横長に海苔を使う場合は、半分くらい。
縦長に海苔を使う場合は、3分の1くらいに
海苔を切って作れば、いい感じの大きさに?

まぁ・・・大体、
ウインナーと同じか少し大きいくらいの
太さになればOKですニヤニヤ

ラップに巻いて放置し、少し固めます。


【3】ほっぺと鼻を作る

ウインナー・卵焼きに海苔を巻きます。

ラップの上に海苔を置き、
クルッとウインナー(卵)に巻きます。

余分な海苔はキッチンバサミでカット!
{F547133D-1398-448E-9201-B6995958477C}
ラップに巻いて置いておきます。


【4】口を作る

置いておいた口用細巻きを半分に切ります。
{7632B237-DB21-4823-BA8A-2B48468FCA2D}
【5】合体させていきます!!

巻きすの上にラップを敷き、
その上に海苔を置きます。

海苔の真ん中より心持ち下あたりに
ご飯を薄く敷いて、その上に口を置きます。
{09D1E08E-D828-49B0-AE8D-D688031D4523}
その上に薄くご飯を乗せます。
口パーツの両サイドにもご飯を置き、
だいたい平らになるように。
{6EEE51AC-CE5D-4FFB-A037-FE8EC658697B}
口が潰れない程度にギュッとしておくと
後から形が潰れにくい?


更に、
その上に鼻とほっぺを3本並べて置きます。
{59A576B1-4AD1-4BD0-8177-C724904B0AD2}
で、またこの細巻きの上とサイドに
ご飯を乗せていくのですが・・・

参考にしたレシピと違うポイント!

この部分で『アンパンマンの顔』を意識して
ご飯を盛り付けちゃいますてへぺろうさぎ
{33348A6E-57FC-4401-AFDF-511C1E2DCFDC}

巻き寿司初挑戦の私。

どれくらいのご飯を、どうやって巻けば、
綺麗な形になるのか分からなかったので...
海苔を巻く前に、ご飯だけの状態で
ギュッギュッと、ある程度形成!

そうした上で、巻きすも使って海苔を巻いて、
最終仕上げでギュッギュッ!!

そうすると、思う形になりましたカナヘイうさぎ
(巻きす、別に要らなかったかも・・・タラー


巻き寿司作りとしては外道?!
出来そうな人は、是非レシピ通りにウインク


海苔は足りなさそうだったら、
巻く前に継ぎ足してください☆

その場合、
重ねる部分はご飯を糊代わりにします。

私は、
あまり海苔が重なったら
子供が噛みちぎりにくいかな?と思い、
巻いた後に、1重以上になる部分の海苔は
カットしましたハサミ


ラップに巻いて(サイドも閉じて)
1時間以上放置します!!
(部屋が温かい時は冷蔵庫へ)


あとは、輪切りにし、
海苔で目(まゆげも付けても)を作れば
完成~チョキデレデレカナヘイきらきら


※切り分ける時は、一回切る度に
  包丁を綺麗に拭いた方がいいですよ☆




作り方、伝わったかしら??

参考にさせていただいたレシピの方は、
ちゃんと写真も載ってますので
分かりづらい部分はそちらを見て下さい~アセアセ



ブロ友さん情報で、
ダイソーに巻き寿司を作る
便利グッズが売っていることを知りましたひらめき電球

これを使えば、
更に簡単に作れるのでは?と
目論んでいるワタクシですニヤニヤ

{A58F8263-6A98-4B76-93F5-EA393BFD6C8F}
(画像はお借りしました)


節分終わったけど、まだ売ってるかなカナヘイ!?


 
 
 
 

どくしゃになってね!

『通知する』で登録してくれたら、

嬉しいで~~す

「アメとも」とか、よく分からないので(汗)

ぜひぜひコチラで・・・☆ 

 

 
 
にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村
 
 
 
こちらをポチリも嬉しいです♡
 
 


人気ブログランキングへ

 
 

 

 
 

   ↑次作準備中☆