NETFLIX


やるもやらないも選択肢

(C)2021「BLUE ブルー」製作委員会

BLUE/ブルー


連戦連敗のベテランボクサー瓜田(松山ケンイチ)は所属ジムで軽い気持ちでボクシングを始めた楢崎(柄本時生)の指導を始める。瓜田の勧めでボクシングを始めたジムの後輩小川(東出昌大)は順調に勝ち続け、日本タイトル挑戦目前に控えていた。瓜田の幼馴染で小川の恋人千佳(木村文乃)は時々見せる小川の妙な行動を心配し、瓜田からボクシングをやめるよう言ってくれと頼む。


(C)2021「BLUE ブルー」製作委員会


ボクシング経験のある吉田恵輔オリジナル脚本による本作を初見。監督自身が本作の殺陣(=アクション)指導も担当したボクシング愛溢れる作品。タイトルの「ブルー」は青コーナーの意。通常、試合の際、格下が青コーナーになるのだとか。


ボクシングには疎い。というか競技そのものに興味がない。ただ、人生を投影することが多いあたりは他の競技とは異質。いや「あしたのジョー」に引っ張られてるかな(笑)。つまり、フィクションとしてドラマチックになりやすいということ。


(C)2021「BLUE ブルー」製作委員会


ところが本作、ドラマチックが皆無。なにせ瓜田が「本当は強いのに」というのもない、ただのボクシング好きのお兄ちゃん。後輩小川へのアドバイスも平凡で彼のセンスについていけてないという悲劇。楢崎も「突然才能が開花」するわけではない。


脳の障害に悩む小川が辛うじて「らしい」存在。総じてボクシング映画好きには物足りない出来なのだろう。その普通さが逆に興味のない僕のような者の興味をそそる。ダイエットのためにジムに通う方も増え、裾野が広がるイマっぽさなのか。


(C)2021「BLUE ブルー」製作委員会


吉田脚本に惚れ込んで徹底的に役作りしたというマツケン。物腰の柔らかさが心地よい。出てきた頃は興味のなかった東出は仕事に関しては「いい役者」になった。そういえば東出の覚醒を感じたのがマツケン主演の「聖の青春」だった。


柄本がマツケン演じる瓜田同様「普通」。安定の普通さなのは柄本ファミリーの血。木村は結構キーマン。テープ巻いてるシーン、好きだな。竹原ピストルが出てると思ったらエンディング曲担当だった。よこやまよしひろさんはクセツヨ。


(C)2021「BLUE ブルー」製作委員会


頑張ってるのに結果が出ない方は多い、いや、ほとんどの人がそう。「才能」という言葉で括るのは雑すぎて嫌い。かと言って努力のすべてが報われるとも思ってはいない。ただ、努力で結果出す人って多くのものを捨てているんじゃないのかな。


栄光の代償。それを払うか払わないか。払う価値がなければ何かを失うこともない。どっちに価値があるのかを選ぶのはその人次第なんだと。たぶん瓜田は捨てられなかった。でもボクシングが好き。それもまたひとつの選択肢なんだよね。


 DATA

監督・脚本:吉田恵輔

出演:松山ケンイチ/東出昌大/木村文乃/柄本時生/守谷周徒/竹原ピストル/よこやまよしひろ



hiroでした。



聖の青春←マツケンVS東出


ヒメアノ〜ル←この吉田作品はビックリした


百円の恋←これも似た空気かも