WOWOW鑑賞

現代の「戦争が始まる瞬間」の緊張
空母いぶき

20XX年12月23日未明、日本領海内の孤島が武装した新進の連合国家東亜連邦の軍隊に占拠された。知らせを受けた日本政府は空母いぶき、護衛艦あしたか、いそかぜ、はつゆき、しらゆき、潜水艦はやしおで構成される艦隊を領土奪還のために現地へ派遣する。首相の垂水(佐藤浩市)らが各国に向けて「第三国の侵犯」と「自衛権の行使」を主張する一方で、現場海域に東亜連邦艦隊の存在を確認した秋津(西島秀俊)、新波(佐々木蔵之介)ら乗組員は戦争勃発目前の最前線で敵と対峙する。


戦争容認の自衛隊PR映画と推察し、スクリーンを回避した本作。思いの外好評だったので録画物件にて初見。もしも、敵対国による一方的な侵略行為を受けたとき、現行法下の日本はどうなるのか。遠くない未来の仮想日本クライシス。

ヤバイ。ずっと前のめり鑑賞。名作ですか⁉︎ 戦争ってこうやって始まるのか、と恐怖。前線の自衛官の緊張と民間人のギャップに呆然。今まで想像しようとすらしてなかった場面を突きつけられる。平和な日常での主義主張、もう一度検証が必要かも。


描いているのは「軍拡」ではなく「平和」の成り立ちなのだろう。リアルな世界で平和を守るということはウルトラマンのように戦うだけではない。「戦わない」ための自衛隊であり戦艦であり戦闘機である。先の大戦と現代で「軍」の意味は大きく違う。

最前線で実弾を込めた銃口を向け合う両者。専守防衛である。先に撃たれるまで挑発されても威嚇されても一切の手出しはしない。このストレスは想像さえできない。そうか、自衛官ってそういう仕事だったんだ。エンタメ作品に改めて教えられる。


群像劇だが、いぶきの西島&佐々木が本作の核。加えて、有事対応に追われる首相の佐藤、いぶき艦内のジャーナリストの本田翼を加えた4人が中心。中井貴一も「その時」の街の映すコンビニ店長役で色を添える。軍・政・報・民それぞれの視点だ。

海上パートの金井勇太、政府パートの吉田栄作、ジャーナリストパートの片桐仁の存在感が地味だけど抜群。戸次重幸市原隼人の空自チームがカッコ良い。玉木宏堂珍嘉邦と脚本の長谷川康夫は「真夏のオリオン」のチーム。


戦争はもちろん反対。かつては「自衛隊なんているの?」とさえ思っていた。が、もしも自衛隊がなかったら…銃口を向ける敵に丸腰で「やめなさい」とアピールするようなもの。「敵」が武力を持っている以上現実的ではないのだろう。

日本の自衛隊…今まで真剣に考えたことなんてなかったかも。齢54のいい大人が恥ずかしい限り。間違いなく大切なこと。今からでも遅くない。ちゃんと考えてみよう。こういうきっかけになるというのも、映画のいいところだね。


監督:若松節朗/脚本:伊藤和典/長谷川康夫/原作:かわぐちかいじ/音楽:岩代太郎
出演:西島秀俊/佐々木蔵之介/本田翼/小倉久寛/深川麻衣/高嶋政宏/玉木宏/戸次重幸/市原隼人/堂珍嘉邦/片桐仁/和田正人/平埜生成/金井勇太/袴田吉彦/村上淳/山内圭哉/中村育二/吉田栄作/益岡徹/斉藤由貴/藤竜也/中井貴一/佐藤浩市


hiroでした。