親会社のSさんは名古屋出身でドラゴンズファン。年1回はご一緒してます。23日、東京ドームの内野席を業者さんからもらったということでお誘いいただきました。

{080C1B86-AB68-478F-A9AC-0C257984C846}

交流戦終了時でドラゴンズ5位。4位ジャイアンツと0.5ゲーム差。交流戦明けのこの試合に勝てば4位浮上。ジャイアンツのエース菅野に対するは安定感のバルデス(勝ち運なし)。

{E11E5881-BE7B-46BA-886A-123C16DE2A3D}

主砲ビシエドが米国移住手続きのために帰国中…ところが帰ってこないという。森野、福田らで埋めたスタメン。一方Gも阿部がいない迫力のない打線。

{80965A46-5F7E-47D8-8203-F2625744A493}

レフトスタンドにはブロ友さんもいらしたようです。

試合は4回、代役福田のタイムリーでドラゴンズが1点先制。立ち上がりピリッとしてない菅野、この失点で目覚めた模様。

{2DA83323-4A5D-49C6-A1F1-DEDBC31D5122}

バルデスはいつも通りのゆる〜い投球。ジャイアンツ打線はタイミング合わず凡打の山。8回3安打無失点の好投でリリーフ陣に託す。

9回、クローザー田島投入も走者二人を出すピンチ。1点差だけに怖い。ジャイアンツが左の代打亀井起用のところで伝説のクローザー岩瀬登場。

{A9048418-9F1E-4BD4-ACBF-DF5C9709DB0D}

クローザー使ったら最後まで…というhiro。正直、困惑したが、対亀井ということでの選択だったのかと。結果オーライ。バルデスー田島ー岩瀬の完封リレーで3連戦初戦を勝利。岩瀬、今季初セーブで4位浮上。

{159A73AF-E4D1-4ABC-AB7A-84E9890CDA17}

一見投手戦。中身は貧打戦。ドラゴンズも何度もチャンス逃してバルデスを楽にできず。ジャイアンツに至っては見せ場すら作れないまま、やっと来たチャンスが9回。ファンも見ててつまらんだろうな。

ともあれ勝利。神宮、横浜、東京ドームと今季の観戦試合3戦3勝〜❗️ 去年までの勝ち運のなさが嘘のよう。

{EC3E85D4-51A4-4F6D-ACD5-D624B698EA13}

さすがに1対0は試合も短く、9時前には東京ドームを出られました。で、あとは水道橋で祝勝会。鳥貴族で11時まで。結構飲んだな〜(笑)

ちょうど一週間後の30日は、同じ東京ドームでミスチル・ライブ。「あーあの辺の席かー遠いなー」と現地での感想。


hiroでした。

4/12 神宮球場 5対2 スワローズ
バルデスー三ツ間◯ー田島S
亀澤①

5/24 横浜スタジアム 4対2 ベイスターズ
鈴木◯ー伊藤ー三ツ間ー岩瀬ー田島S
ビシエド⑨

6/23 東京ドーム 1対0 ジャイアンツ
バルデス◯ー田島ー岩瀬S