66(スタート~ゴール、その後)
 
七時前から出走前セレモニーが始まりましたが、
あまり良く聞こえないし、特段素敵なこともなく、
参加者は淡々とスタートを待っておりました。
 
まず、アスリートクラスからスタートし、
五分毎に女性班の第二グループ、第三グループと順にスタート。
第三グループになったので、7:10にスタートの合図があるものの、なかなか進みません。
これだけの人数だと仕方が無いですねぇ。
とはいえ、測定開始ポイントを過ぎてからが本番なので、アップがてらゆっくりと登っていると
一緒に並んでいたワダさんがするすると先に行ってしまった。
そうしていると後ろから、Hi-Bikeツアーの皆様が追いついてきたので、一緒に登る。
 
去年も見かけた、スタートポイント直後の路肩での水分排出者が多数。
日本人のマナー、、、って。
 
計測ポイントを超えて登り始めるとウエダさんがペースアップ。
230~240Wのペース。
30分くらいは問題なく続けられるけど、一時間の限界値付近。
後半が心配になるペースなので、少し付いていくのをためらったものの、
ここで離れるともう追いつけない気がして、少し無理してでも付いていくことに。
 
今年は3000番台なので、回りの参加者もそれなりのペース。
ただひたすら一人旅、いえ正確にはひたすらトレインを引いていた去年のことを考えると、
状況は非常にヨロシイ。
でも、ウォームアップが十分でなかったんでしょう。
非常に呼吸がつらい、腹痛もする。
とはいえ、ここで遅れたら気が萎えると思い、じっと我慢でついていく。
ただ、ずっとウエダさんに引いていただくわけにもいかない、と思っていると
オノデラさんが先頭に出て引いてくれたり、
ワタシも低斜度区間では下ハンドルをもって210Wキープ巡航で先頭引き。
でも、あまり役立ってないですね、すみません。
 
そんなこんなで、気がついたら一合目、まだ苦しいので、
前がいないときに目を瞑ったり開けたりしながら、
耐えつつ登るとすぐに二合目に到達。
 
試走のときよりずいぶんと距離が短く感じるなぁ。。
 
二合目手前からは、呼吸も腹痛も急に楽になってきたのだけど、前が詰まってしまう。
 
ペースが上げられそうなので、何人か抜かして前方にでると、すぐにトレインの出来上がり。
少し走ると、回復した後方の方がまた先行。
その後ろについてまたトレイン。
 
なんだか、一人でがんばって登るより楽なんだけど、
充実感が無く、楽をして走っている気がして仕方がない。
 
そんなもやもやした気持ちで登っていたが、
途中で後方からやってきたGiant乗りの方とペースが合うらしく
二合目過ぎからはずーとご一緒させていただくことに。
でも、あまりにも楽に感じるので、不安になる。
今回の目標の73分台、無理じゃなかろうかと。
 
そうしていると残り5500m地点まで到達。
確かこの時点で、61分ほど経過。
途中平坦区間があるにしても、15分で走って5.5km*(60/15)22km/h
去年はこの区間を20km/hを少し超えたペースだったはず。
一気に気持ちが萎えてしまって、まあいいやってな感じ。
やはり、楽しすぎだった、と。
 
なので、限界に挑戦というより淡々とこの後も登っていくのですが、
残り5,000mからの区間スプリットスタートから
前のGiant乗りサンが急にスピードアップ。
ちと投げやりな気持ちのワタシは、気にせずマイペース。
イメージ 4

そんなこんなで残り2500mの平坦区間にまでたどり着いたものの、
また前が詰まってしまう。
とはいえ、追い抜くとすぐにトレイン形成なので悩んでいると、
後方から来たピンクのTrekさんが
「廻しましょう!」
と声をかけたので、応じることに。
 
少し引いてもらって、自分が先頭。
残りも少ないので、うりゃー、とばかりに廻してみると結構進む。
 
うしろから、「速ぇ、無理~~」と聞こえてたので、脇から後ろを覗くと、
 
ちぎれてました。。。 
 
すみません。(このときが最高速で47.4km/h)
イメージ 5

最後ののぼりを差し掛かった時点でEdge50072分を示していたので、
「あっ、とりあえず75分は切れるなぁ」
と思って再度気合が、入りません。。
淡々と登ってしまいました。
 
ゴール直前に人をよけようとして左に行こうとすると、
後方から来た方に
 
「斜行、ダメ!」
 
と指摘され、謝っているうちにゴール。
 
イメージ 2イメージ 3
 
 
 
その方に再度お詫びをしているとラップも押し忘れていて、
正確なタイムもわからず。
大体1:14:10~20程度かな、と言う感じ。
 
ちっとも力を出し切った感覚もなく、ダラーと終わってしまいました。
 
荷物を受け取りに場所に向かって、荷物から取り出した長袖インナーを着ていると、
荷物を受け取ったオノデラさんと合流。
なんと去年から7分タイム短縮とのこと。スゴイ。
ただご本人としては、あと少しがんばれば、と悔しさが滲んでおりました。
来年は間違いなく抜かれるなぁ、こりゃ。
 
ほかに方々を待つものの、なかなか集まらないので、予定通り北麓公園で集合に。
くだりは第二グループで。
そこでHi-Bike参加者も何人かいて、結局ご一緒させて頂きました。
といえ、下りの先導者がスピードコントロールしながらなので、
ブレーキ操作に終われて特に会話が盛り上がることもなく、
ただただ、誰かのカーボンホイールのブレーキノイズが大音量で鳴り響く中、下る。
 
北麓に公園に着いて、名物吉田うどん。
微妙に評判が良くないようですが、まあ、大丈夫でしたよ、これ。
 
食べ終わって待っているとワダさんも到着。
せっかくなんだから、とワダさんもうどんを頂いてみると、
そこそこイケル、
らしいです。
 
その後シロタさんも戻ってきて、食べてみると、
いやまずまずイケルよ、
とのこと。
 
だんだん汁の温度が高くなっているのか、
どんぶりから立ち上る湯気が増えてます。
 
少しうどんポイントでゆっくりとしてから、朝来た道を自走でバンガローに戻る。
帰りは基本下り基調。
 
バンガローへ向かう最後ののぼりで、不完全燃焼だったワダさんがアタック。
何故?!
 
まあ、せっかくなんだから、同様に不完全燃焼だったワタシも追走。。
何故?
 
が、到着直前に「ぱすっ」いう音が聞こえ、前方のワダさん後ろタイヤがパンク。
まあ、不運というか、幸運というか、何なんでしょうかねぇ。
 
車までもどって着替えもそこそこにまた同じ温泉施設で向かって一風呂。
面倒なので、その中の居酒屋でランチ。
いえ、予想と違ってなかなかのお味、だったそうです。
ミニ鉄火丼とミニざるそばなワタシは量がすくなくてひもじかったですが。
仕方が無いので、車内で残しておいたアンパン食べましたよ。
 
二時前にはつくばへ向けて出発。
道中、少しハイなテンションのまま、談合坂SAで休憩。
お土産を買って店舗から出て行くと、なんだか見慣れたTシャツの見慣れた方が。
 
いつもスキーのNZ Campでご一緒いているヤグチさんでした。
今年ももう申し込みを済ませてたんだけど、NZまでの航空運賃が高くて、なんて話を少々して、
ほかの方を待たせるわけにもいかず、また今年もMt. Huttで、とご挨拶してお別れ。
 
なんで、NZ Camp記念Tシャツきてここで会うんだろか、と。
 
はやくNZ Camp申し込みせよとのお告げでしょうか、いいえ、偶然。
 
 
談合坂を出てすぐに上野原付近で、お約束の渋滞。
とはいえ、先月の試走とは違い、小一時間もかからず渋滞を抜けられましたが、
睡眠不足だったオノデラさんは、渋滞区間で熟睡し、渋滞を過ぎて起床。見事!
 
その後、特にトラブルも無く、順調にHi-Bikeまで到着。
 
速報を見ていた店長から、いいタイムでしたね、といった感じの話をされたのですが、
なんだか、楽しすぎた感じがあったので満足できない、てな話をしていると、
シロタさんが荷物を車から出してもってきてくださいまして、、申し訳ないです。
 
ツカダさんから簡単にツアー終了の挨拶?があり、その後解散して、帰宅。
 
そのまま、車の中に自転車を積んで<買い物と食事をして帰宅は九時過ぎ。
出国・出張・帰国・移動・レース?と、充実した一週間、
だったのかな。。
 
帰宅後、メーターの記録をWKO+に読み込んでざっとデータを見てなっとく。
去年(198W)と平均出力がほとんど変わってない。
でも、タイムは240秒ほど短縮。
 
だめだ、こりゃ。。。。
トレインに乗ってドラフティングが出来たから、タイムが縮まったことが明確になりました。
ただ、去年よりずーと楽だったのが救い、でしょうか。

結果
公式ラップ 1:14:05
総合順位  268位 (4617人中)
種目別順位 61位 (959人中)

イメージ 6


Mt. 富士ヒルクライム測定区間+α
Lap 4:
Duration:   1:14:28 
Work:       874 kJ
TSS:       85.9 (intensity factor 0.832)
Norm Power: 200
VI:         1.02
Pw:HR:       14.62%
Pa:HR:       1.82%
Distance:   24.155 km
Elevation Gain:     1223 m
Elevation Loss:   0 m
Grade:     5.1 %  (1225 m)
Min Max Avg
Power :       0 508 196 watts
Heart Rate:   35 192 171 bpm
Cadence:     28 110 83 rpm
Speed:       7.9 47.4 19.5 kph
Pace         1:16 7:36 3:05 min/km
Altitude:     1055 2280 1686 m
Temperature: 16 20 16.6 Celsius



Entire workout (121 watts):
Duration:   2:48:33 (5:27:25)
Work:       1184 kJ
TSS:       139.4 (intensity factor 0.722)
Norm Power: 173
VI:         1.43
Pw:HR:       44.98%
Pa:HR:       -97.56%
Distance:   65.158 km
Min Max Avg
Power:       0 535 121 watts
Heart Rate:   32 192 131 bpm
Cadence:     20 110 77 rpm
Altitude:     893 2294 1501 m
Temperature: 16 24 17.5 Celsius
イメージ 1