佐藤ひろのすけの《ひろの漬け》

佐藤ひろのすけの《ひろの漬け》

作曲家、ピアニスト佐藤ひろのすけのブログです。
日々思う事、海外旅(男磨きの旅シリーズ)音楽について書いています。

Amebaでブログを始めよう!

スペイン料理といったら何を想像しますか?

 

パエリア? アヒージョ? 

 

てか、それ以外知らない。笑

スペイン料理好きの方、ぜひおススメおしえてください。

 

僕の中では

スペイン料理=パエリア

という図式が成り立つほど、圧倒的にパエリアです。

 

スペインに来たらやっぱり一度は食べときたい!

という事で

ホテルのお姉さんに聞くと

 

「バルサネータに

ツーリストポイントと

ジモピーが集まる店があるで」

とのこと。

 

そりゃジモピー店の方に行くでしょ!

 

しかし、パエリアはそもそも

一人で食べる物ではないらしい。

 

僕「バルセロナでパエリア一人分食べれる店ってある?」

 

姉「無いで!(即答) 最低2人分からやで」

 

やはりか。

しかし一人旅でも、スペインでパエリア食べる

という夢を僕は諦めたくないんだ。

 

とりあえず、お姉さんに教えてもらった町

バルサネータまで電車で来てみた

 

 

そこは港町で奥に宇宙ステーション風の

近代的な建物やビーチもある

フュージョンな町並みでした。

 

ローカルエリアに入ると

表にメニューが出てる店はない。

 

これだとパエリア1人前があるのか?

そもそもパエリアがあるかも分からない。

 

これはハードル高い・・

 

席ついた後にパエリア無いよ

と言われたら、辛いので

「パエリア1人分オッケー?」と聞いていこう。

 

僕「パエリア1人分ok?」

 

A店員「ノー!」

 

チーン。

 

一発退場

 

気を取り直して、次の店へ

 

B店員「ノー!2人からばい」

 

1人焼肉以上にレアなケースなのか

 

「おひとり様パエリア」を聞いても

みなさん秒で断ってきます。

 

この感じだと、1人分をやってる店は無いのかな。

次だめならパエリアは諦めるか。

 

僕「パエリア…1人分ok?」

 

C店員「あっちの店に行けちゃ」

 

うん??

 

えっ、、今のは

お前に用は無いから、あっち行けという意味なのか。

or

隣の店は1人パエリアやってるという事なのか?

 

半信半疑で微かな希望を胸に隣の店へ。

 

「パエリア1人分おk?」

 

D店員(遠憲似) 「こっちに来いちゃ!」

 

遠憲似のセニョールはそう言うと

どんどん店の奥へ入って行った。

 

これはあるという事?

遠憲に付いて行くと、そのまま店の厨房に連れていかれる。

 

 

え?

 

ここ入っちゃダメな所だよね??

 

 

なぜかフライパンで炒めたり

包丁で切っているシェフたちの横を通っていきます。

 

あのー。バイトの面接に来たと勘違いされてます??笑

 

厨房にいる状況に戸惑いつつ

歩みが遅くなっていると

 

「ノロノロすんな、早くついて来い!」と遠憲。

 

そのまま、このカオスな状態で

厨房を歩いていくと、

裏口からテントのあるテラスへ。

 

テラスかい!

 

しかも、奥にはビーチが広がってる。

 

てか、ここ確実に外から来れたよね?

 

なぜ部外者の私を厨房に入れた、遠憲よ!笑

 

お客さんはみんな厨房通って来てるのかな

この店の衛生面心配。

 

しかし面接では無く

客と認識している様なので

パエリア1人分を頼んでみる。

 

しばらくすると、早速セニョールが料理を運んできてくれました。

 

ほう~~、

 

本場のパエリアは

ご飯じゃなくパンなのね・・

 

てこれ本当にパン!笑

 

オードブルが付いていたらしい。

 

トマトペーストのトーストを

美味しくいただきました。

 

食べ終わった頃に

またセニョールが運んでくる。

次こそ本命登場

 

 

サラミ?

 

うん・・

 

こうやって焦らされた方が・・

楽しみが増えますね^^;

 

 

そしてまたセニョールが運んできました。

3度目の正直!

 

じゃじゃーん

 

ついに真打登場!

 

スペインでパエリア。

ちゃんと一人前!

 

スペイン語でほぼ何言ってるか分からなかったけど

表情と身振り手振りで

この難関をクリアーした自分を

褒めてあげたいです。

 

口の中に入れると

日本のよりかなり

ベちゃべちゃ オイリーですが

味は美味しかったです。

 

スパニッシュを堪能し

会計を済ませると

厨房を通らず普通に外に出れました。笑

 

普通は見れない

厨房見学まで出来て貴重な経験でした!

 

 

メッシと服を交換し宿を出る。

 

ここはスタジアムでも

渋谷の様な繁華街でもない。


バルセロナの高円寺?

みたいな平和な住宅街なのに

町はユニフォーム姿で溢れている。


メッシのユニフォームを着てても

何の違和感もない今夜。

 

この町がいかにサッカー愛に溢れてるか

思い知らされる。

 

バルサはもちろん

レアルのユニフォームも多い。

背中にクリロナの文字が。

 

バルセロナの町をクラシコが包みだした時

目の前にスポーツバーを発見。

 

バルサ市民で賑わってる

このバーに入る事に決める。

 

「今夜はここのスポーツバーに来てまーす」

 

この試合を見る為に

日本からはるばるやって来て

結局スポーツバーかよ…


と向かう途中は萎えてたのですが

実際来てみると

The 臨場感!


現地で地元ファンと一緒に応援するのは

全然違う!

 

この町のすぐそこでクリロナ、

メッシ、ネイマールが

プレーしていると思うと格別なのだ。

 

カタルーニャ語は分からないが

とにかく地元民が興奮してるのは分かる笑

 

言葉が全く分からない日本人も

みんなと一緒に食い入る様に観戦してると・・

 

パリーーン!

 

 

え?

 

 

なんかガラス割れた音したけど

 

 

横を見ると興奮したファンが

ビール瓶をテーブルに叩き付けて

割っています。

 

 

治安悪・・・

 

 

割れたビール瓶をメガフォン代わりに

まだ叩いてる…

止めてくれ。

こっちにガラスが飛び散り、刺さりそう

 

 

ひいいいいい、助けてーーー


海外でトラブルはごめんです。

すぐさま席を移動。


ここら辺は「ビビリ」じゃなく

「危険察知能力に長けている」

と解釈して下さい。笑

 

まあフーリガン?を生で見れた

という事でよしとしよう。

 

バルセルナで見るバルサ戦は

大阪で見る阪神戦くらい

バルサファンのみと思ってたけど

3割位はレアルファンな事に驚く。

 

クリロナがボールを持つと

ホームアウェイ関係なく

お客が一斉に立ち上がり

 

レアルファン

「やっちゃえ!クリスティアーノ」

 

バルサファンが

「あかん、クリスティアーノ」

と叫びだす

 

※訳は筆者推測

 

 

敵味方関係なくこの人がボールを持つと

何かが起こるという事を

みんな感じているのでしょう。

 

 

そしてクロリナゴール!

 

やっちゃう男 クリロナ

 

年収470億、腹筋バチボコ クリロナ

 

サッカー選手史上初 3欧州リーグで得点王 クリロナ!!

 

クリロナやベイル、ベンゼマの活躍から

ビール瓶の飛散まで

なんとも刺激に溢れる試合でした。

 

メッシのユニフォームを着てたけど

個人的にはすっかりベイルと

クリロナのファンに。

 

 

本物っていいなあとクラシコの

余韻に浸りながら

バルセロナの夜の町を散歩し

家路に着くのでした。

 

 

⭐︎おまけ:恐る恐る入店から出るまでの様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年夏から作り始めていた1st Albumが

レコーディングも終わり

いよいよ先行予約開始致します。

 

アルバムタイトルは『HDD』

 

作りかけて途中で止めてしまった曲

なんとなく書いて、未発表のままの曲

コンペでボツになった曲

ライブでは演奏するけど音源にしていない曲

 

そんな曲が僕のPCのハードディスク(HDD)には

たくさん眠っている。

 

この曲達は発表しない限り

誰にも聴かれる事ないんだなと思ったら

なんだか寂しい気がして。

 

そんな思いで

『HDD』というタイトルにしました。

 

 

初めての自主企画CD。

全12曲!

 

 

サントラの時にはなかった

全て自分の判断で決める作曲に

 

今まで感じた事の無い

試行錯誤と

充実感に溢れた日々でした。

 

信頼する周りの凄腕ミュージシャンの力を借り

全曲出来た時は本当に感無量で!

 

このCDに参加してくれたミュージシャンは

追って発表致します。

 

 

ただ今校正中ですが

ジャケットはおしゃれのカリスマyuumiちゃんに

やって貰っています。

 

現段階でこんな感じになっています。(来月発売予定)

 

ご購入希望の方は

枚数、ご住所、お名前をお書きの上

こちらよりメールをお送り下さい。

 

こちらをクリック(メールフォームが開きます)

 


このCDは限定発売、売り切れ次第終了。

 

保管用、プレゼント用

ひとり何枚でもどうぞ!笑

 

 

 

『HDD』     佐藤ひろのすけ

  1. アイリッシュ ・コロッセオ/ Colosseo in Ireland
  2. ドハデカ  / DO HADEKA: A Superstar Detective 
  3. 2年前の桜並木  / Cherry Blossom Avenue in memories 
  4. ゆる~いmajor funk  / Laid Back Major Funk
  5. 名もなき港町  / Port town with no name
  6. さんぽ  / A Walk
  7. human
  8. モナリザの憂ひ  / Mona Lisa's Melancholy
  9. アリレオシャダーコ  / alyleo-chadako
  10. 蒼い洞窟の果て  / the end of the Blue Grotto
  11. 信長の初陣  / Nobunaga's First battle 
  12. 舌心  / secret desire 


STEREO  (P)&(C)2019 hironosuke sato 

Made in Japan  


 \2,700(税込)  送料¥220(封筒代込み)

発売 BASKIN MUSIC RECORDS

 
お振込確認に1週間程頂いております。

 

All Music

Composed and Produced by

 

Hironosuke Sato