「与野党攻防最大のヤマ場」というテレビのNHKニュースについて考える憲法問題と弁護士不信
2015-09-16 水曜日 21:07 >> [[ ←これからの記述範囲の開始時刻]]>>
ここ数日、中断をしていました。告発-金沢地方検察庁御中ツイッター(@kkhirono)で確認すると次のツイートからの再開になります。
投稿者:kk_hirono(告発-金沢地方検察庁御中ツイッター) 日時:2015/09/13 11:01 ツイート: https://twitter.com/kkhirono/status/642880746605051905
2015-09-13 日曜日 11:01 << [[ ←これまでの記述範囲の終了時刻]]<<
この間、私としてはけっこう大きな動きがありました。まずyahooブログを本格稼働させたことがあり、続いてアメブロのブログのブログタイトルを変更しました。いずれも本件告訴手続きへの新たな行動としての本格稼働の一環です。
この新たなブログの稼働においては、アクセス数の状況を含め、様子見の期間を設けました。これらブログのことについては、他にご説明も必要なので、後日別途取り上げる予定でいます。
今日、9月16日のことですが、久しぶりに宇出津新港の堤防で、買物のついででしたがアジングとエギングをやりました。昨日の9月15日は同じ能登町の小木港のアオリイカの解禁日でしたが、エギングをする人の姿もごく僅かでした。
本格シーズンに入ったのに記録的にアオリイカが釣れない状況のようです。人の話ではアオリイカの成長が遅いという話と、夏場にアカイカが多かったことで、アオリイカの子どもがアカイカに食べ尽くされたという話があります。海の中の世界のことですが、例年になく釣れないことは事実です。
どんたく宇出津店とクスリのアオキで買物をして家に戻ってテレビをつけたのは19時40分ぐらいだったと思います。NHKにチャンネルを合わせましたが、安保法案関係のニュースが続いていて、それが20時44分まで続きました。強制採決の方向で国会が進んでいることは知っていました。
21時30分になって今もNHKでニュース番組をみています。今は安保法案以外のニュースを報道しています。異様な雰囲気は薄れてきた感もありますが、民主党の異常さが今夜はやたらと目に焼き付き、佐藤博史弁護士が民主党の顧問弁護士という話を改めて思い出しました。
>>>続きを読む>> http://hirono-hideki.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/nhk-8804.html