久しぶりに前向きにヲタ活を♪ | ねいじゅの「だいやぁりーの必読書」

ねいじゅの「だいやぁりーの必読書」

鳥取県を中心として活動するアイドルグループ、だいやぁ☆もんどを応援する
ブログです。 イベント情報・ねいじゅが参加したイベントのレポなどを掲載
します。 その他、東中四国のアイドルのネタも書いてます。

9月最初の更新でーす音譜  って、気づけば日付変わって9月3日。 明日になれば、だいやぁ☆もんどの元メンバー、そして元リーダーの、はるるのお誕生日じゃないですか。  

ちょっと早いけど、おめでとうございます音譜

いやー、早いものですね。 ・・・・・・推してた当時は・・・


「目線おねがいしまーすビックリマーク


{E4296201-0C72-45B4-A74A-811708EA5328:01}


え???


「今度こそお願いしまーすビックリマークむかっ


{5B458481-2BD6-44F0-8C45-8D989061AD32:01}

・・・・・・・・・・・・・  初めて読む方でもわかると思いますが、黄色い人のことです。


そんな彼女も、専業アイドルがしたいという夢を抱えて鳥取を飛び出し、東京で寮生活をしながらアイドルとしてCDデビューをひかえているらしく・・・


どれくらい成長したかなぁぁ・・・ なんて親心にそんなことも思いながら、もうすぐお誕生日だってのもあるし、とりあえず連休だし・・・


ということで、東京まで会いに行ってみることにしましたひらめき電球


いやぁ、ホントは今のおんぼろ代車で遠出とかありえないんですが、「思い立ったが吉日」みたいな言葉もありますしね。  前日に場所も時間も調べて、いざビックリマーク



ただ、家族には仕事だといって出てきているので、なにって時間がないっ!!  池袋駅で自動改札をピってして時計見たら18:25を回ってるしービックリマーク  そして、東京駅を19:10に出発する新幹線に乗ろうと思ったら、少なくても19:45くらいの地下鉄に乗り込まないと間に合わないしー音譜


20分もないじゃんビックリマーク


そんなんで満足なのか、、、そんなんで成長とか確認できるのか・・・  ていう疑問はおいておいて。 確か会場のアクセス、「池袋駅から徒歩8分」って書いてあったけどwwww  というわけで、ラッシュアワーの人ごみの中を猛ダッシュビックリマーク


てか、会場の本屋さん、新しくできたみたいで、アイフォンのマップに出てないのー。 とりあえずサンシャインシティを目指して、さらにはその中のどこかだろうと走り回っていると、マイクを通した歌声がービックリマーク


吹き抜けになったとこから見下ろしている人の間から見てみると、女の子が5人歌ってるビックリマーク


これだって思って下に降りて見てみたのですが・・・・・・・違う人あせる


そんなことをしてる間にタイムアップビックリマーク 再びダッシュで池袋駅に戻ったのでした。 よくよく考えたらあの吹き抜けのトコ、たまにめざましテレビやスッキリなんかでもよく見るところだ・・・・



って、何しに東京に来たんだ、ねいじゅービックリマーク



・・・・え? 何しに?


・・・・・・・・何しに東京に来たのかってはてなマーク



決まってるじゃないですか、ヤンチャン学園見るためですよービックリマーク



昔の推しメンより今の推しメンよーwww  というわけで、このブログでもちょいちょい書いてきた、小野桃花ちゃんがついに入学した、ヤンチャン学園の秋葉原でのライブを見に行ってきたのです。


「ヤンチャン」とは、世に言うヤングチャンピオンのことで、ヤンチャン学園とは、ミスヤングチャンピオンのファイナリストだけに入学が許される、簡単に言えばアイドルユニットのことです音譜



いやね、このヤンチャン学園を知るきっかけになったのも、前述した「はるる」だったりするんです音譜



東京に移り住んだ頃は、定期的に投稿していたtwitter。 ところがある日突然、はるるの投稿はパタっと止まってしまったんですよね。

 どうしちゃったんだろーなー、・・・もしかしたら鳥取に逃げ帰ってきたりしてwwwなんて思っていた時にTL上に現れたのが、はるると同じ事務所に属する森崎のどかちゃんの存在だったりして。

 はるるについて何かわかるかもとフォローしていくうちに、のどかちゃんがちょっとずつ気になる存在にドキドキ  そして、彼女がヤンチャン学園入りをかけてSHOWROOMをするということに音譜


SHOWROOMってご存知の方も多いと思いますが、お星さま集めってするじゃないですか。 他の配信者のところに行って視聴ボーナスのお星さまをもらって、推してる配信者のところに戻ってくるという。


そんなお星さま集めで出会ったのが、小野桃花ちゃんだったんですよね。



そして、森崎のどかちゃんは前期試験で通過、小野桃花ちゃんも後期試験で、晴れてみんなヤンチャン学園入りラブラブ ただ、入学があれば卒業もあるわけで、先日一期二期のメンバーがたくさん卒業され、ヤンチャン学園は新体制になり、2か月ごとに選抜チームが組まれるということで・・・・すばらしいことに二人ともその選抜に選ばれたということで、今回はそんな選抜チーム「Y1」のお披露目の意味も込めたライブだったのです。


とにかく、グランプリをかけたサバイバルの期間から、SHOWROOMだの撮影会だので、メンバーの顔も覚えていき、さらには今回の選抜、好きメンだらけラブラブ (できたらこのまま変えないで・・・汗



というわけで、今回は秋葉原にある、「AKIBAドラッグ&カフェ」という、いわゆるメイドカフェの中ということで・・・・・  初めて入るメイドカフェ汗汗  ハードル高し・・・汗  ただ、それもこれも、桃ちゃんのためビックリマーク  このために東京に来たんだっ!


だいぶ覚悟しましたが、ボクみたいに初めて入る人なんてたくさんいるんでしょう。 さらにはそれが外国人だなんてケースもたくさんあるんでしょう。 店員さんも「それならそれで」って感じでしっかり誘導してくれて助かったwww  ヤンチャン見に来たってことがわかればそれ相応の対応もしてくれるし、何もかも助かった。  対応してくれた、名前もわかんないけど、最近髪切ったらしい彼女、ありがとう。


てかいろいろ写真も貼りたいけれど、きっと店内は撮影禁止ですよね・・・  ニコニコ動画とかで配信するくらいですし。  というわけで、気になる方はニコニコ動画のアキドラチャンネルをご覧くださいませ。



~~~9月2日のセトリ~~~


学校 ワンチャン告白


学校 Pastel


学校 コイハナビ


~~~~~~~~~~~~


きょ・・・・・・曲がわからない汗  ニコ生配信とかやってるならやってるって教えてほしかったww それだったら勉強してくるのにー汗  ただ、「コイハナビ」は、桃ちゃんもメンバーのみきみきもSHOWROOMで踊ってたり歌ってたりしてたやつだってすぐわかった音譜


なんか桃ちゃん、最近いろいろ考えこんでるみたいな風につぶやいてたので、そんじゃ元気付けに行ってあげようじゃないのっていうのが、今日来た一番の理由。 困った時に現れるのがヒーロー王子(←山陰ネタ)だもん!!  本当はもっともっと後で現場にくるつもりだったから全然曲勉強してなかったww


考え込んでた理由もだいたいわかってたから・・・想像通り、めちゃめちゃ不安そうな顔で出てきた桃ちゃん。 ライト当たってなくてもそこはバッチシわかったぞwww

 それでもお客さんが沸いてくれてる姿をじかに見て少し安心したのかな。 ちょっと笑顔も戻り・・・ もっとも、先輩方のいた時のライブを知らないからなんとも言えないけれど汗

 あ、ついでに桃ちゃん、一曲目で見つけてくれてありがとうねー。 特に行くって風には言ってなかったのにあせる レスもいっぱいありがとードキドキ  最初は笑顔もかたかったけど、最後の方はしっかり笑顔だったねー。 あとはもう少しいろんな人にガチレス飛ばしていけばもっと魅力的に輝けると思ったー。 あと、足の長いのをちゃんとダンスに活かせてる気がしたー。 


そして、物販があるというので、お会計をすませて、裏口の方へ~~ いわゆる平行物販的な感じでした。

 て、ここでも初めてで物販のルールとか全然わからなかったので、勇気を出して先輩ファンのみなさんに声をかけてみると、言葉少なではありましたがすごく丁寧に教えてくれてありがたかったひらめき電球  桃ちゃんも新入生なら、ヲレら桃花ファンも新入生なわけでwww 優しい先輩の存在はありがたいです。 本当にありがとうございました。


前述した池袋のイベントを回したかったので、桃ちゃんと一枚チェキ撮っただけの物販でしたが、すごく楽しい時間をすごさせていただきました音譜



先輩たちの背中だけじゃなくて、舞台で踊る先輩たちを観客席から見ていて、「あのヤンチャン学園に入りたいビックリマーク」という憧れをエネルギーに、サバイバルを戦ってきた桃ちゃん。 そんな憧れのヤンチャン学園に入った途端に先輩たちのほとんどが卒業して、自分たちで作っていかなきゃいけない立場になってしまうって、結構大変だと思う汗

 ボクは今日初めてみたし、先輩たちのいたヤンチャンのライブをまったく見たことないけれど、きっと結構お客さん入れ替わってるんじゃないかって思う。 それは、ずっと前からヤンチャンのライブを見てた桃ちゃんが一番よくわかるんだと思う。

 でもねー、先輩たちと一緒に巣立たれたファンのみなさんもいると同時に、ボクらみたいに新入生を目当てに初めてくるお客さんだってちゃんといるんじゃないのかなー。 何色にも染まってないファンのみなさんにとっては、初めて見るそれが「ヤンチャン学園」なんだと思う。  確かに先輩たちの作り上げたものは大きいと思うけれど、その色に染まることだけがいいとは限らないし、桃ちゃんたちのキャラだからできることだってたくさんあると思う。 ネクタイの色だって違うわけだし。


自信持っていいと思うよー音譜


あ、自己紹介の時に「正統派アイドル」って言葉を発した時に笑いがおきてたの、よかったと思う。 ちゃんとキャラもできあがってきてるじゃんww



とりあえず一度行って、定期ライブだったらなんとか参加できることがわかったので、雪が積もるまでにもう一度は見たいなーって思った、そんなヤンチャン学園でした。