





なんとかライブ中に飛び込みました 屋上に上がったら普通に歌声が聞こえるものかと思ってましたが、ほとんど聞こえなくて、探すの苦労した。
ドキドキ☆パニック
だいやぁ☆もんど
の2曲だけでしたが、楽しむことができましたよ
だいやぁりーとは顔を合わす機会はいろいろありましたが、だいやぁ☆もんどのメンバーを見るのは、実は今年初めてだったりして(笑) うぁー、へっぽこだいやぁりーや ま、とにかく久々にお会いできてお話もできただいやぁりーやら、会社でお世話になった先輩やら、いろいろと収穫もあった現場でした。
とりあえず後悔するのは、午後のステージだけ駆けつけられた2大巨匠の姿を拝めなかったことかな
ということで、だいやぁ☆もんどの現場を後にして、おうちに帰ってお昼ご飯を食べて、紺色のサイリウムと手作りのウチワを持って向かいました
倉吉未来中心
昨日は、AKB48のTeam 8の全国ツアーが鳥取に回ってきていたんですね。 このアクア、初めて見ました エンジンかかったまま展示されててびびった。
その後、隣接するなしっこ館のレストランの喫茶コーナーになるのかな 梨ソフトも食べながらちょっと休憩。 よく考えたら夜勤明けじゃんか。 しんどいわけだ。
そして、ファン3人でテーブル囲んでいくみちゃんにファンレター書いてみたりして・・・
・・・・したのですが、
ん・・・・・・
合ってそうで違う漢字 字って書かないと忘れてしまうものなのね
しかも、投函するの忘れたし
せっかく書いたので、郵送してみますか。 ちゃんといくみちゃんの元に届くといいけど。 公演や握手会で都築里佳ちゃんに出したことはあっても、郵送するのは初めてだから、ちょっぴり心配
そんなことをしながら、開場になるのですが、とりあえず・・・・
ヲレの席からの眺め あ、これは撮影オッケーの間に撮った写真なんですが、ご覧のとおり、遠いわけで(笑)
それでも、いくみちゃんだけはいくみちゃんだとわかりました あと、そのパフォーマンスで判別できる静岡の横道ちゃん、ちょっと特徴のある声と髪型で判別できる大阪の永野芹佳ちゃんだけしかわからない・・・・ 2推しの沖縄の莉羅ちゃんもいるはずなのにわからん
しょっぱなから、いくみちゃんセンターのユニット曲で、テンションだけはガチあがり みなさんご存知のあの大きなフラッグを持って走り回るやつですね。 腕折れちゃいそうに重そうでしたが、カッコよくみせてくれました。 ちなみにボク、最後列だっただけじゃなく、一番端っこでしたので、横は通路だったので、思いっきりスペースありましたので、普通に一緒になってサイドステップできるし腕を回せたのが一番よかった(笑)
あと、いくみちゃんはもう一つユニット曲ありましたが、こちらはもうヤバすぎた 栄の推しメン都築里佳ちゃんも、チームKの推しメン相笠萌ちゃんも演じてきた、大好きな曲
それだけに、めっちゃ「いくみんコール」したいわけなのですが、どうしても都築里佳ちゃんが歌うパートでコールをしてしまう・・・ しかも、イアモニっていうの?マイク持ってないから、誰が歌っているのかわからない
コールはあきらめましたが、いくみちゃん、背も高いからめちゃめちゃかっこよかった。 マジでこの2曲だけで十分お釣りがくる内容でした
バレンタインデーということで、バレンタインっぽい選曲だったり、ボールだったり色紙だったりステージからいろんなものが飛び交ってましたが、ヲレの席は無関係 アンコールでは2階席や3階席にもメンバーが行くサプライズもあったみたいですが、1階後ろはスタッフさんがバタバタ走り回ってるだけでした。
そして最後はメンバーのお見送り まずはスタッフさんから全員にチョコレートがもらえるわけで。
お! 莉羅ちゃんキターーーーー これで、莉羅ちゃんの前で、チョコありがとーって言える
なんて思ったのも束の間・・・・・
近くにくると、結局いくみちゃんしかわからない、ダメなオッチャン 歩くスピード落としてメンバー見つめるも、誰が莉羅ちゃんかわかんなかった・・・・ シクシク。 以前見たのは劇場公演で、ずっと近くで見られたからだいぶ顔覚えた気でいたけど、まだまだだ・・・・・
がんばろう・・・・・
そして、AKBのコンサートだとか公演あるあるで、偶然隣になったヲタさんと意気投合して、倉吉駅まで送って行って、楽しい気分のまま帰りましたとさ。