そんな感じで、今回は遠方枠で当選なので、並ぶのも初めから階段の下だったり
入場前に、今回の卒業公演の実行委員会のみなさんからいただいたり、客席に置いてあったりと、今回もいろんなお土産たちができました
左側のリーフレットには、ボクの知らなかった、まこぽんの歴史がっ
ぶっちゃけ、覚えた名前の順番だけだったら、さや姉や山田菜々ちゃんやまーちゅん・・・・ その次くらいに早かったのに、なんでもっと早くちゃんと行動起こさなかったのか、これを見て悔やむ
でも、昨日これを受け取って読んでなかったら、まったく知らないまま終わってしまったわけで・・・
今回も、隣同士になった、千葉県から学校サボってきた高校生と話していると、彼の後ろに座っていた母娘らしい感じの2人組が、彼のBⅡ推しTシャツに書いてある、まこぽんの名前を指さして、何やら話してる。 そして、さらに会話を聞いていると、その母娘だけじゃなく、その横も、そのまた横も知り合いかのように・・・・・ げっ、彼らはまさか・・・
「お、お世話になってまーす」(推し歴短すぎですが・・・)
軽く頭を下げて小声でご挨拶(笑) そうですよね、普通見にくるよね。
そんな感じで公演が始まるのですが・・・
わかりにくいですが、席に置いてあったサイリウムは、ブロックごとに色が違っていて、バラバラのルービックキューブみたいにちょっとずついろんな色が固まってたんですね。
いやー、いろんなアイデアがあるものなんですねー。
で、自己紹介では、予習・・・というか勉強の成果もあり、昨日はちゃんと全員のキャッチフレーズ、しっかりコールできました そして、その勉強中に何度見ても、そして、改めて生で見ても、加藤夕夏ちゃんが、ゆりりんにしか見えない件
顔が似てるとかじゃなくて、しゃべり方や動作が。 ゆりりんが関西弁だったらあんな感じになりそうな。
前回この公演を見て、すっかりハマってしまったこの曲、「7時12分の初恋」
前に見た時は休演だった、藪下柊ちゃんも見られてよかったー そして、生で見てもかわいー
あ、今回座ることになった席は、遠方なので基本下手側なんですが、偶然にもボクは、前回座っていた席と、縦軸はほぼ一緒 つまり、ボクにとってはあの時同様アツい席でした
ただ、前半戦はまこぽんは上手側中心で踊っているため、こっちにはほとんど来ないんですよね。 ただ、中国地方出身メンバー、さきぴーから何度かレスがきたような。
その後、ユニットのソロダンスの時に、前回同様にアピったら、前回同様に気付いてもらえたようで、そして、前回同様のタイミングでガチレスが来たような うわー、ここの席座っててよかった。
アンコールが終わり、『なんて素敵な世界に生まれたんだろう』の前の着替えの間に流れる映像は、まこぽんのオーディションの時の映像だったり、これまでの写真が流れてたのですが・・・・
「歩きかた、おかしいで」
「(写真)食べてばっかやなぁ」
真後ろの席から鋭いツッコミが・・・・ さ、さすがお父様・・・らしき人 あのMCの実力は、もしかしたら父親ゆずり
そして、その後の『なんて素敵な世界に生まれたんだろう』の曲中は、隣の人と肩を組んで、左右に体を動かす・・・ なんか、会場ほとんど全員が協力してくれたことに、こんなちっぽけなまこぽんファンとしてもすごく嬉しかったです。 ・・・・腹筋とか太ももとか、いろんなところ痛くなりましたが
1コーラス目を最前列で歌い終えて、「ありがとう」とマイクを通さずにつぶやき、逃げるように足早に、次の立ち位置に下がっていくまこぽん
最後列の端っこで、涙がこぼれないように上を向いて手で口をふさいで嗚咽している、そんなちっちゃいシルエットが、かわいすぎた
ただいま嗚咽中・・・・ って違うか
でも、この時だけでしたよ その後の「桜の花びらたち」はセンターをきっちり務めあげてくれましたし、最後のあいさつだって・・・ ま、いいこと言ってくれた分、ちょっと涙は流れましたが、そこはボクも流れたし、ノーカウントで(笑)
どうしてボクがまこぽん推しになったのか
きっかけは、第4回総選挙の時、ニッカンスポーツのチェキが当たる記事で、推しメン都築里佳ちゃん(SKE48)の隣に掲載されていたこと
たったそれだけのことで、梅原真子っていう名前をしっかり覚えていられたことが、ここまで推しになれた原因だったんだと思います。
そして、半年もせずに訪れた、あるNMBヲタさんとの出会い・・・ 彼が推してるメンバー・・・室さんなんですが あまりに彼の口から室さんの名前が出るので、調べてみると、彼女と同じチームの中に、再び見つけた「梅原真子」の名前
行動を起こす引き金になったのも、彼のために、先日放送された「思い出せる君たちへ」のBⅡの公演を録画してあげようと思ったことでした。 ちゃんと撮れてるかどうか確認のために見たはずだったのですが、気が付けば、まこぽんの姿を探してた
ついに気になって、彼女のぐぐたすをフォローしてみれば、そこには、映像では見られなかった、前髪でおでこを封印した彼女がいて、さらに惹かれ・・・
そして、2月3日の公演で生で見て、確信に変わった
たまたま名前覚えただけで、推しにまで変わることってあるんですね。 そして、そんなまこぽんがいなくなることで、またNMBから目を逸らしてしまうところでした。
だけど、まこぽんが最後の挨拶で言ってくれた言葉を聞いて、ちょっとだけ考えが変わりました。 そーだよねー、せっかくまこぽんがつなげてくれた、NMBとボクとのパイプなんだもん。 まこぽんがいなくなるからって、簡単に壊してしまうのも味気ないですよね。
そうは言っても、推しメンがいない公演のために、鳥取から大阪まで行くのもハードル高いし、劇場版とか、誰の名前が書いてあるCDを買えばいいのさーーー
ま、まずは、通常版のシングルを買っていくことから始めます(汗)