2月15日(火)暴風雨☔️
入院中、退院後も、
あちこち痛くて…。
前回、右側開頭手術
今回、前 開頭手術
ボルト止め
1箇所穴空くほどの傷も
全箇所、
痛みを主張してくる

↑これも伝えたけど
特に何も言われず。。。
13(日)から
カチューシャ傷の1箇所辺りが
いつもより腫れぼったい…
痛みもある…
14(月)
朝、赤く更に腫れ
ぷにぷに する

夕方迄様子見てたけど
よくなるはずもなく。
病院には連絡出来ない時間…
次の日でなきゃ無理

15(火)
朝、腫れていた箇所から
血🩸と、膿が混じったような
液体がティッシュにつく



やっぱ
病院🏥📞するしかない。
退院後なので
病棟に繋いでもらい。。。
医師、看護師不在
連絡待ち。
結果、診察。
11時00分迄来て下さい。。。
1時間しか無い

母運転、車🚘に乗せてもらい
強風雨の中、慣れない高速ぶっ飛ばし
11時04分到着
かなり疲れたであろう母…感謝しかない

主治医は手術も急患も無く?
珍しく居たらしぃ…

ヤダな…
本当は
病院🏥来たくなかったゎ…

症状いつからなのか、
色々伝えて、
診てもらったら
膿んでいたので
絞り出された



出さないとダメ👎らしく
その絞り出しが
痛いのなんのって‼️(ー ー;)
椅子に座ってたけど
痛くてカラダが沈んでくゎ

痛い?
痛いです💦
どんどん絞る主治医…。
しかも、
ちょっと剃るねー。
えー😰💦
やっと
少し伸びてきた髪なのに…

と言ってしまった…。
バリバリ…バリカン





絞り開始…

あまりの痛さに
ちょ、
ストップ‼︎✋🚫かけた

のも束の間、速攻で開始

相変わらず
主治医は言葉かけもナシに淡々と処置を進めていく…

病室仲間だった方に言われたけど
あらー💦
前の処置の見てたから痛い?って聞いてくれるんだーって感じ

だって😅



抜糸(ばっこう)ショータイムみてたからね…
一度でも
聞いてきたから 今回は
よき?なの?( ̄▽ ̄)
腫れた原因は不明
で、長ーい綿棒みたいなので
チョンチョン…
↓多分これだね。
検査 S-M
S-培養同定
S-嫌気性培養(細菌培養同定検査)
微生物学的検査
などと、診療明細書に記載されている。
これに関して
主治医からは
なーんにも説明無し〜

これが普通なのかな…?
その日の
外来看護師サンが
他の手術した患者サンも
術後退院
痛いって言われる方いますよ、
痛い時は
我慢しないで来て下さいね。
病んでる時
この言葉は染みるほど嬉しい

気持ち安心

抗生剤点滴これからやって、
抗生剤飲み薬だしますね。
えー😰💦
すぐ帰宅出来ると思ったけど
そんなに悪かったの?か?💦
広範囲ではないから
この処置で良くなっていくはずだって。
もし、酷くなったら
開いて洗います 

えぇぇ💦



処置後と点滴
久しぶりの針チク😰痛かった🙃
処置消毒で透明な消毒液
上着のダウンにダラダラ垂れた😅
透明だからよかったけどさ…
先生…雑すぎねーか?

あの時
血が🩸垂れた時も特に何も言わず
淡々と処置してたしな。。。
18(金)
通信欄に創部チェック
再診予約表 受取 。
長い時間待ちの会計も終わり
疲れたー

今回は院内処方だったから
調剤薬局へ行かずにすんだ

シャンプー🧴泡だてて
しっかり洗い、
塗布して
パット貼り、、、。