後でアメバ限定にします。
こんな長い期間
実家で生活(養生)するのは
結婚して27年
初めてのこと。
若い頃
あんなに家を出たかったのに…
若すぎた結婚…
生活しにくい姑との同居
ストレスだらけの毎日だった。
お盆(12日から)
年末年始(31日から)
義姉家族一家4人
すぐ近く住んでるのに🚘で20分の距離
1週間泊まる



しかも、
元旦に、一旦家に戻り
年賀状を取りに行く。
そしてまた戻ってくる。
そのまま
帰れば
いいだろー‼️
嫁ぎ先にぃ





そっちにも旦那ご両親
いるんだからさー‼︎
その旦那は一人っ子。
だから余計に
義姉は
わかってない。
今はコロナで来てないけど
今年もう、義姉は58歳
義兄は60歳になる
私は泊まらず帰るのに
なんなんだろう。
弟夫婦家族が実家継いでるけど
同居ではなく近くに別家がある
で、私が旦那や子供と
泊まらず帰ると
姑の機嫌が悪くなるの。
なんで帰ってきたの⁉️
まったくー、
泊まってくれば
良かったでしょう
なんだって、おかしいこと。
言われた事ある(O_O)
おかしいのは
お前だわ‼︎
おいおい!
挙句に義姉たち
正月3日から仕事なら
帰ればいいのに。
帰らず
ここから通勤Σ(-᷅_-᷄๑)
そしてこっちに帰宅する
はぁ⁉️
私は なんだ、
この義姉夫婦は⁉️
しかも冷蔵庫
自分家のみたいに
使って。
くつろぎすぎでしょー
私が同居してないなら
いいけど
もう、私達
住んでるんだけど⁉️
こんな感じが
20年以上
続いてた。
いい加減
もう無いよね
しないでくれ。
前からだけど
最近よく思うのが
同居しなければ良かったな、
って…。
あの姑は
口先だけで
外ヅラだけがいい人。
まだまだあるけど
文章下手…。
ストレス発散

口悪…なってしまった
でもこーゆー事って
あるある だ…(´;Д;`)
嫁はつらいよ
半分の結婚生活
旦那は単身赴任
なんなんだろ…
私の人生