少し前の話ですが、会社の女性が
「骨髄ドナーに適合したので、ドナーになる事が確定した場合は最長1週間ぐらい会社を休みます」って申し出たんですね。
提供する側にもリスクがあるので、決断する為に家族も説得した訳ですよ。
そしたら部長は…
「まぁ、やる事は反対できないけど、わざわざ自分の有給を使ってまで人の為になる事をするんですね」って言ったんですよ
小さい男だなーって思っちゃってね。
何というか…そういう決断をした彼女を応援してあげないのかと。
仕事のフォローをするのが嫌なのかと。
あまり言葉が通じない人だから仕方ないか
そんな彼女だから、普段から仕事は真面目で会社の貴重な戦力なのです。
そんな子がね、自分の為じゃなく人の為に休みを使いたいって言ってるのにって。
まあ、私の身内が亡くなった時も、真っ先に心配したのは仕事の事だったしね
そんな会社なんだよね
最終的に相手都合でドナーにはならなかったけど、何だかモヤモヤする案件だった。
私は骨髄バンクに登録してません。
献血で出来るんだから、いつかやろうって思いつつ、ビビリだからできない
自分がそんなだから、なおさら尊い行動だと思うんです
言葉が通じない部長(通称B)には、なんだコイツ
的なエピソードが沢山あるので、気が向いたら紹介します