
結び方で
こうも帯の印象が違うのかと、、、
今日学びました。
そして可愛らしすぎるものより、
落ち着いた感じのほうが
しっくりくるのだなあ





と、新たなる発見も
こういう発見は
楽しいものです

こんばんは😃🌃
暑かった土曜日でしたね。
皆さんは夏バテしていませんか?
花鳥風月スタイル診断🎵
風のHyper👑アドバイザーHiromi☆です。




↓↓↓↓↓
早くも三回目配信です✨
アドバイザーの生の声が聴けます❗
是非、お聴きください

今日は浴衣👘 二回目です。
引き続き
の元でレッスンを受けてきました。
実は来週の15日に、
着物 de ランチ会🍴が開催予定で、
加容子先生の生徒さん達が集まり、
ランチをするというものです。
着物か、浴衣にてということで
私は浴衣を選びました。
なので前回に引き続き二回目です

今日は帯の結び方を
バリエーションで習いました。

こちらは先週の復習です。
シンプルな一文字
基本的な結び方です。
羽根の方向や寸法を変えるだけで、
また違った表情が楽しめます

いわいる王道ですね。
リボンが可愛らしいです。
帯は春に叔母から譲り受けたもので、
オレンジ系のグラデーションが
夏らしいな🎵と思い選びました。

かなり大人っぽい印象で、
地味かな?と結びながら
初めは思いました。
けれども、
実際はなかなかGood
👌

逆に大人っぽい印象で、
こなれ感がでていました。
帯の結び方で
印象はかなり違います✨✨✨
加容子先生も仕上がりを見ていただく際に、
『こちら(割り角出し)のほうがいいわね
』

と感想をいただきました。
比べてみましょうか?
ドン





同じ浴衣、同じ帯なのに
❗❗

右の方が大人っぽいかな✨
先生はこうおっしゃいます。
『大人はキレイな浴衣を
きちんと着ましょう
』

同感です

せっかく着るなら正統派に
きちんと来たいですよね、
今年の夏は浴衣👘をたくさん着よう

大人の着方で
キレイにキチンと✨✨✨
先ずは来週7/15のランチ会に
浴衣特訓しなくでは
本気と書いてマジ🎵

あとは、、、
浴衣を着て 銀ブラしたり、
浴衣を着て歌舞伎鑑賞してみたり、
浴衣を着て日本橋でお寿司を食べたり、
したいかな

大人は大人の夏の楽しみ方





ありますNE❗
あとは実践するだけです🎵
DSMN🎶
もっとHyper👑に生きよう🐧👑💕💕
7月のパーソナル診断
準備中です
ゆるんでいいよ🎵
7月は休息の月だから。