こんばんは
(o^^o)
毎日忙しくて
やっと
ブログがかける状態に
なりました
8月末辺りから
赤班病がはやり
毎日クスリ換えで
たいへんだったー
(T_T)
今もまだ治療中のらんちうが
4匹いますが…
金魚飼育って
病気治療だっけ??
っていうくらい
毎日
発病したり
治ったり
再発したりしました
水槽の引っ越しを
終えて
今はだいぶ落ち着きました
(o^^o)
新しい水槽、手作り水槽台は
こちらでーす( ´艸`)

一番お気に入りの水槽は
これです

配線が
まだ落ち着かなくて
みぐるしくてすみません
(^◇^;)
半月型の60センチ水槽なんです
めずらしくて
一目惚れしました!
一体型のポンプが
ついてましたが
ポンプ(上部フィルター)が
壊れていたので
ポンプ部分を
切り取り外して
新しい上部フィルターが
つけれるように
木枠を作ってもらいました
( ̄∇ ̄)
ほんとは
らんちういれたかったけど
水深が45センチと深いので
やめました…
今は
トランスルーセントグラスキャット
ブラックネオンテトラ
グッピーメスと稚魚
を入れてます
丸い水槽って
おしゃれー(≧∀≦)
となりは
60センチ水槽で
金魚すくいらんちう三匹を
いれてます

下には
グッピーオスと稚魚が
30センチ水槽
和金ズとレモンコメットが
45センチ水槽にいまぁす
(*´∀`)
金魚すくいらんちうと
らんちう愛好会の方の
らんちうを見比べたくて
一緒にいれてみました
前が愛好会の子(ハネですが)
後ろが金魚すくいの子

同じらんちうでも
全然違うのが
わかりますよね
(◎-◎)おー!
このまま
愛好会出身の子を
毎日眺めたいから
いれておきたかったけど
赤班と転覆になり
治療して
今は
やはり
仲間がいる
舟に戻しました
(≧∇≦*)
こっちが快適らしい(笑)

あ、網が…じゃま

こんな感じです!
そして…
今一番の重症魚のらん姫

(T_T)かわいそー
しかし
昨日よりは
赤さが薄くなってます
昨日はこれよりひどくて
仕事から帰宅して見つけた
時はショックで
気を失いそうでした
(゚◇゚)ガーン
こんなかんじで
毎日
可愛がってます!
さて
来週の放生会は
楽しみですね(≧∇≦*)
ここで
出会えた女子の方々と
初めてお会いします!
ドキドキですね!
よろしくお願いしまーす
(*^^*)
Android携帯からの投稿
(o^^o)
毎日忙しくて
やっと
ブログがかける状態に
なりました
8月末辺りから
赤班病がはやり
毎日クスリ換えで
たいへんだったー
(T_T)
今もまだ治療中のらんちうが
4匹いますが…
金魚飼育って
病気治療だっけ??
っていうくらい
毎日
発病したり
治ったり
再発したりしました
水槽の引っ越しを
終えて
今はだいぶ落ち着きました
(o^^o)
新しい水槽、手作り水槽台は
こちらでーす( ´艸`)

一番お気に入りの水槽は
これです

配線が
まだ落ち着かなくて
みぐるしくてすみません
(^◇^;)
半月型の60センチ水槽なんです
めずらしくて
一目惚れしました!
一体型のポンプが
ついてましたが
ポンプ(上部フィルター)が
壊れていたので
ポンプ部分を
切り取り外して
新しい上部フィルターが
つけれるように
木枠を作ってもらいました
( ̄∇ ̄)
ほんとは
らんちういれたかったけど
水深が45センチと深いので
やめました…
今は
トランスルーセントグラスキャット
ブラックネオンテトラ
グッピーメスと稚魚
を入れてます
丸い水槽って
おしゃれー(≧∀≦)
となりは
60センチ水槽で
金魚すくいらんちう三匹を
いれてます

下には
グッピーオスと稚魚が
30センチ水槽
和金ズとレモンコメットが
45センチ水槽にいまぁす
(*´∀`)
金魚すくいらんちうと
らんちう愛好会の方の
らんちうを見比べたくて
一緒にいれてみました
前が愛好会の子(ハネですが)
後ろが金魚すくいの子

同じらんちうでも
全然違うのが
わかりますよね
(◎-◎)おー!
このまま
愛好会出身の子を
毎日眺めたいから
いれておきたかったけど
赤班と転覆になり
治療して
今は
やはり
仲間がいる
舟に戻しました
(≧∇≦*)
こっちが快適らしい(笑)

あ、網が…じゃま

こんな感じです!
そして…
今一番の重症魚のらん姫

(T_T)かわいそー
しかし
昨日よりは
赤さが薄くなってます
昨日はこれよりひどくて
仕事から帰宅して見つけた
時はショックで
気を失いそうでした
(゚◇゚)ガーン
こんなかんじで
毎日
可愛がってます!
さて
来週の放生会は
楽しみですね(≧∇≦*)
ここで
出会えた女子の方々と
初めてお会いします!
ドキドキですね!
よろしくお願いしまーす
(*^^*)
Android携帯からの投稿