今日というこのタイミングで
万博手配を始めたという
開幕したばかりは、なにやらトラブルが多く
東京から行くには大変そうなイメージ。
安定した頃には猛暑で
やはり東京から行くには大変そうなイメージ。
長男のお友達も同僚のお子さんも
熱中症になった話を結構聞いていて無理だな、と
そして
猛暑も落ち着いてきた9月からはどんどん混雑で
もう、無理だーと思っていたら
長男が 行けないの? と悲しそうに
クラスでもかなりの子が行ったみたいで
ミャクミャクTシャツを着た子をよく見かける
大阪支社で入場料を負担してくれるイベントがあり
これに長男と2人で参加しよう!と思ったら
夫の仕事が遅い日で
ワンオペで次男まで連れていく自信はなく諦め
こんな感じでウダウダしていたら
手配が間に合うならこの日にみんなで行こう
と昨日決まって。
それにしてもホテルが高すぎて
2泊だけどマイス◯イズで8万とか何事?
アパが10万超え!!!
大阪宿泊はやめて京都?奈良?と
夜中に何回も予約サイトを見ていたら
今朝、許容範囲の条件でホテルが空いたので即予約。
よく分からないホテルだけど口コミ悪くなく
この時期なら安い方かな。
夜チケットと1日チケット(12時入場しか取れず)
も手配。
大混雑日になるけど
30分待ちくらいのパビリオンはもはや無い?
雰囲気だけでも味わえればいっか。
その雰囲気だけのために家族4人
すごいコストだなーと思いながら
でも、もう私が生きているうちに日本で万博はないかもしれない
ということでプライスレス
せめて、7日前抽選が当たりますように!!!
東京からの方はUSJも一緒に計画されている方が多いけど
うちにはそこまでのエネルギーがなく
万博だけて精一杯
長男も並ぶのは嫌いというタイプなので
今のところは連れて行く必要はなさそう
むしろお友達の影響で大阪城に行きたいらしく
それなら喜んで付き合える
私が大阪に行ったのはこのブログによると
2018年9末の出張なので7年ぶり
大阪は支社の人に合う可能性が高いから
プライベートでは避けたくなる
長男は みんな関西弁なんてやばっ!
と嬉しそう
コンパクトチェア息子達分は持参しようと思う。
あとは軽量日傘を夫と長男の分も買おうかな。
クーポンで1本あたり1250円!
今週のランチ、
KITTEの宮崎料理のお店。

つい最近女優さんとご結婚された
赤い芸人さんが撮影してた