2日目。

 


この日は朝からダイヤモンドヘッド登頂予定、

登頂には公式サイトから事前予約が必要。




昨晩、長男が発熱していて

無理かなーと思っていたけど

朝起きたら元気で熱も無く、行く気満々!


長男は昔から疲れで熱を出して

寝ると下がる事が多い。




朝食はパン、パイナップル、サラダ、ヨーグルトを食べ

移動はハイアット前のバス停から

トロリーのグリーンラインで!



これが失敗で、

直前に現金を用意するために1回いくらかを調べたら

1日パスでしか買えなくガーン


時間も無いから慌ててオンラインで購入し

4人で68ドルで

タクシー往復の方が安かったと思う凝視



夕方にニコさんお薦めのパイオニアサルーンを買いに行く時にもう1回乗ろう!

と思ったらパイオニアサルーンの定休日で泣き笑い


結局、ダイヤモンドヘッドの往復しか乗らなった泣き笑い




でも、トロリーは息子達が大喜びで

気持ちよい風を浴びながら到着!





ちなみに格好は

息子達は普通に半袖短パン、

きちんと覆われているサンダルをソックスありで。


数年前から夏はずっと瞬足のこのタイプのサンダルで

長男は何足目だろ?


 


大人はスニーカーに動きやすい格好で、

リュックには水分多め、

グミやラムネ等の小さなお菓子も。


私のと形が違うけど

ケルティのコンパクトにたためるリュックが旅行に便利。

 

 



準備万端で登頂スタート!





2人ともはりきってはいたものの
疲れが残っているのか機嫌が悪く喧嘩ばかり!

次男は途中癇癪起こして泣いたり泣き笑い


鳥に夢中になって立ち止まったり
怒って動かなかったりを繰り返し昇天
次男のペースに合わせて40分くらいで登頂!

体力的には年長5歳児(活発)にはまったく問題なく
大人の方が、、、
最後の階段地獄がきつかったー泣き笑い




開放感キラキラキラキラキラキラ






帰りは息子達が小走りで昇天

あっという間に下山、20分くらいかな。




リスかと思ったら違って、イタチ?↓

これがいっぱいいた。





珍しい鳥もたくさんで
次男は鳥を見ると追いかける習性があって
しばらく走り回る昇天





すると、突然すごいサイレンとヘリまできて、


山頂で何かあった様子で、

上を見ると人の動きが止まっていて。


何があるかほんと分からないね。




次男が満足した頃に

1時間近く鳥を追いかけていて昇天

またトロリーに乗ってホテルへ。


家族みんなで無事に登頂できて良かった!




長男がこの日持っていたボディバッグ、

ちょっとしたお出かけに便利。


次男も愛用。