1ヶ月ほど前の次男の保育園トラブルの記録

仕事をしていると保育園の連絡アプリの通知がなり
怪我報告
症状:ひっかき傷
部位:鼻, 頬, 胸
特記事項:
泣き声がして、トラブルに気が付き状況を聞くと、
友達が持ってきたバッタを見ていた時に、
何も言わないで友達に奪われて
「一緒に見よう。」と伝えたら引っかかれた、
と教えてくれました。
この報告を見て、
鼻、頬、胸?
何をしたの?されたの?何発やられたの?
となるよね?
慌てて電話し詳細を聞くと
まーその通りで
Aちゃんのバッタを見ていたら
Aちゃんのバッタを勝手に取ったと思ったらしいBちゃんが怒って奪ってきたので
一緒に見ようと次男が言ったらBちゃんが3発引っ掻いてきたらしい
で、相手はこの時の女の子
咄嗟に1回手が出たならまだ許容できるけど
うちの子はまったく手を出していないのに
(強い口調で大声で言ってそうな気はするけど)
3箇所もってさすがに





発達途中段階だからしかたがないことではあるかもしれないけど
このレベルだと他の子との間でも頻繁に起きてるだろうし
もっと気にするレベルでは?
と、感情的になって担任に言ってしまったけど
担任はひたすら謝罪し
最近のその子の様子はまったく問題ないのですけど
今後は気をつけます、と。
今回も顔、しかも鼻の下に深い引っ掻き傷ができてしまい
(鼻血が出てるみたいでマヌケ顔)
母としては
怒りで震える。

園長にも
さすがにこんなに傷が付くのはどうかと思う
と話していると
同じクラスの女の子ママがこちらに来て
やばい!聞こえたかも!と思っていたら
◯◯ちゃんでしょ?娘から聞きました!
先生もおうちの方もきちんと叱ってますか?
甘すぎませんか?
強く叱ってあげてやめさせるのがその子ためですよ!
と、私以上にキレはじめて

そのママの娘さんは被害にあったことがなく
なんと娘にその子には近づくな、遊ぶなと言ってるらしい
同じクラスの仲良しママの女の子が一次毎日引っかかれていたらしく
聞いていて腹が立ってしかたがなかったと。
やはり他の子も被害者だったのね。
(このママグループとはあまり話したことがなくて
コロナ禍入園だから親同士の関係が希薄)
〇〇くん(次男)も被害者だとは思いませんでした!
年中にもなってこんなにも引っ掻くなんておかしいですよ
〇〇くん、Bちゃんにちかよっちゃだめだよ
と

こうまでいろんな親に言われていると
さすがに加害者親にも同情する

次男には、
相手が手を出してきそうになったら先生の方に逃げること
絶対に人を傷つけてはいけないこと
と、伝えてこの件は終了。
ここには記録してないけど
次男は去年も仲良し男の子から一次毎日噛まれていて

こちらのママは私も仲が良いし
なんなら長男も同じクラスだったお姉ちゃんと仲良いし
ほんと困った。
ひどく乱暴になっているから先生にお願いしてるし
家でも毎日言い聞かせてるのに本当にごめんなさい
と、何度も謝罪してくれていたけど
被害者親も加害者親もメンタル削られるよね

この件は1か月くらいでおさまったけど
お友達トラブルがほぼなかった長男に比べて
次男は多いわー

口が悪いし達者で言い返すからトラブルになりやすいのだろうけど

卒園までまだまだ何かが起こりそう
