今日は午後から長男の歯列矯正のカウンセリングへ。
歯は3歳くらいからずっと3ヶ月ごとに定期検診をしているので
これまで大きな問題は無く。
ただ、歯並びは気になっていて
うちの家系は普通、
夫の家系はみんなガッタガタだったらしいから
そっちに似たらおおがかりな矯正になるだろうなと
今見ていただいている病院は治療のみで
矯正に興味があることをあらかじめ話していたら
そろそろ1度矯正医にみてもらった方が良いかもと
7月の終わりに言われて。
矯正専門の病院が良いと言われたので
hpを見て良さそうな近くの専門医の予約を取ろうとしたら
ずーーーーーっといっぱいで
このタイミングに有休とってとなり
まだ4本しか生えてないから見た目にガタガタとかではないのだけど
前歯2本がかなり開いたハの字に生えていて
これ、きちんとくっつくのかなーと。
あと現代人はみんな顎が小さいともよく聞くのでそれも気になって。
結論は、
まだ様子見
・前歯は横の歯が生えてくると動いてくるからまだ分からない
・現時点ではひどい歯並びになる感じではない
どうやら顎が成長する前に早く生え変わりが始まると
ガタガタ率が高いらしいけど
長男の場合は平均よりも遅いから
顎の成長も待ちつつで歯並び的には良いと。
・下顎が小さい
ただ、これも成長していくから
今すぐに広げたりする必要も無いと。
早くから広げる治療もあるけど、
将来的に顎や口が大きく感じる場合もあるから
気にしてしまうかもしれないと。
早くから顎を広げると審美的にはあまり、、、
ということを何度か話していたので
どうもそれは反対らしい。
※あくまで、こちらの先生の意見です。
歯並びも大事ですけどお顔も同じくらい大事なので
もうちょっと様子を見ましょう
もうちょっと生え変わって来た時に気になったら、
または1年後にメールでご連絡しますのでその時にまた見せてください
という結論に。
気にしていたことが1つすっきりして良かった
こちらの先生の説明で十分納得したけど
念の為にもう1箇所行こうかな。
今回の病院は開業したばかりで新しく
(歯学といえば!と私が信頼する大学病院から)
インテリアがすごくおしゃれで
先生も爽やかで50歳前後かな?の矯正歯科学会認定医。
地元で評判が良いと言われているところにも行ってみようかな。
かわいい息子の健康と顔にかかわることだから
難しいなー
幼児期から噛むことは意識させていたけどね。
お魚大事!
写真が無いから昨日のランチ。

