今回はどっぷり趣味ブログをひらめき




先日、ブロードウェイミュージカルRENTを鑑賞に。


来週いっぱいまで東京公演中!




ストーリーはオペラのラ・ボエームを元に

90年頃のNYを舞台にしたもので

主役はみんなAIDS+だったり同性愛者だったり。


今ではLGBT等多様性を受け入れる世の中だけど

当時は偏見や差別が当たり前だから

反響は大きかったと思う!


更に脚本、音楽とほぼ1人での製作者、

ジョナサン・ラーソンが舞台公開前日に動脈瘤で急逝し

そういった悲しいドラマもヒットの理由かも?



混沌とした時代を懸命に生きる若者の姿を描いたストーリーと、

ジョナサン・ラーソンのドラマ的な一生が

20代の頃の私の心を激しく掴んでしまいw


ブロードウェイ来日公演がある度に何度も見に行った

20代の思い出イエローハート


日本人キャスト版も結構やってるけど

無理矢理日本語にすると寒気がしてw

あと、歌唱レベルが、、、

ブロードウェイ来日公演のみ興味あり




今回、10年以上ぶりに鑑賞したくなった理由は

日米合作で山本耕史さんとクリスタルケイさんがキャスト入しているからで目がハート


クリスタルケイはもちろんな歌唱力で

山本耕史は米キャストに負けてなく

それどころかオリジナルマークにそっくり!




是非見たいと思いながらもスケジュール調整できず

とある日、急に行けそうになったから

当日券の席をチェックし前方サイドの見切れ席があったからそちらを購入キラキラ



普通の席だと既に2階以上しか空いてなくて

ステージ全体が見える位置にこだわるよりも

端でもとにかく前を取るべきだから見切れ席。


見切れ席は日にちによっては5列目くらいも空いているから

これから購入する方はぜひチェックを。


歌の迫力や表情は前方の方がより伝わり

遠い2階席よりずっと良いと思うー。


それに見切れと言っても自分サイドの端の奥が見えないだけで

端の奥まで見る人はいないと思うのよね。


普通は主役がいるセンターを見るから。



今回は見切れ席6列目にしたので

役者の表情がしっかり見えて

臨場感がばっちり伝わってくるニコニコ




感想は山本耕史さんにしか目がいかなくてw

すごく良かった!!!


山本さんが1番パワフルに見えた!



20代の頃のようにさすがにボロボロ泣きはしないけど

当時の気持ちを思い出し

何事も精一杯がんばろうと思えたわ。


NO DAY BUT TODAY!!!


若者に是非見て欲しいなー。




お金さえあれば逆サイドでもう1回見たいのだけど

チケット高いー。


手数料込17000円弱泣き笑い


昔は13000円くらいだったような。



エンジェルシートも

(毎回抽選で10名が8000円で最前列で見られる)

オンラインになったから倍率高そうだし。


昔は会場前に行かなければだったから

何日かエントリーすれば当たる感じだったのに。



でも、エンジェルシートはお金の無い若者でも見られるようにと設置したから

今の私が申し込んではいけないねw




今後もたまには自分のために時間とお金を使い

今を楽しもうニコニコ


好きなことをすると心がすっきりラブラブ