台風で大変な東北と報道されているけど

幸い、滞在中の実家は時おり強い雨が降るレベル。



母を連れて乳頭温泉宿を予約していたのだけど

こちらも台風の影響が無かったから決行ニコニコ




雨だから観光は無しで真っ直ぐホテルへ。


乳頭温泉は宿によって違う7種類の泉質があり

今回は私が好きな休暇村!


 休暇村なら子連れも安心ニコニコ

 


 


雨だからあまり写真がなく、微妙な。





車から降りた時から館内も硫黄の臭いがすごくて

2種類の源泉のうちの1つが硫黄泉らしい。


私、硫黄苦手だったから、え?硫黄なの?と。。。




お部屋は普通の10畳和室で窓の景色は森林キラキラ



お茶菓子とペットボトルウォーターが人数分あり。





あと2階ドリンクコーナーが24時間で

アイスキャンディーも!




ちょっとした座席しかないから

お部屋に持って帰って飲む感じ。


結局うちはこの1回しか利用しなかったけど。




少しゆっくりして早速温泉へ。


大学の頃に硫黄泉で顔が荒れて

それ以来、硫黄泉を避けていたけど

リッツ日光で平気だったし露天は硫黄泉のみなので

せっかくだから入ってみると

柔らかくてお肌すべすべで良い感じニコニコ


ブナ林に囲まれた露天で

森林浴も同時にできて最高キラキラキラキラキラキラ


乳頭温泉郷公式より↓



すごく気に入り、暇があったら温泉へ。


息子達も独特な臭いの硫黄泉が気に入ったらしいニコニコ




夜ご飯はビュッフェ。


御当地食材を生かした休暇村の食事が好き飛び出すハート




きりたんぽ汁とイモ汁?

自家栽培のセリとじゅんさいがふんだんで飛び出すハート



長男、イワナを3本も食す不安


他、ビールに合う感じで海鮮やお肉飛び出すハート


スイーツも充実でお部屋に持ち帰りもできて!


お部屋にはたくさんの焼き栗を持ち帰りー。


甘栗とか焼栗とか小さい頃よく食べたから大好きで目がハート




夕食後も深夜も温泉を堪能ニコニコ




朝食も御当地食材たっぷり。



思いっきり和になったけど、もちろん洋食もあり。


種類は多くないけど

例えば塩辛のイカが海鮮市場で買うような大きなイカだったり

オムレツやプリンが比内地鶏で濃厚だったり

あきたフキもあきたこまちもおいしくてすごい満足キラキラ


いぶりがっこクリームチーズも朝から飲みたくなるひらめき




朝食前後もお風呂に入りゆっくり過ごして

今回もとても満足な宿泊だったキラキラ




ただ、こちらの休暇村は今までとは違い

子連れがほとんどいなく、

小学生を数人みかけたくらいで幼児はうちだけ不安


本気で湯治に来ている感じの方が多く

みんな話もせず1人で温泉に浸かっているから

温泉に入りながら次男と普通の会話をするにも少し気を使った感じ。


でも、晴れていたら星空観察プログラムがあるし

ブナの森林浴もできるから

小学生以上には良いねニコニコ



 

 

次の帰省に行きたいところ。

5つの温泉で湯めぐりできるらしいキラキラ


 


年々、華やかやホテルよりも

自分に合う泉質を求めるように不安


今回で硫黄泉も平気になったと分かり

選択肢が増えて良かった!