4日目、最終日。
朝起きて、晴れているし風もまだ弱く。
午前の便なら飛べるのに
我々の飛行機は台風3号の影響が出てくる午後
しかも直行便だけど帰りは那覇で給油する必要があるらしく(久米島では給油できないらしい)
離着陸2回で台風影響リスク2倍
最後の美味しい朝食を食べ、最後のプールに。

11時にチェックアウトしロビーでだらだら過ごし
お昼前には空港に。
台風がなければランチを食べに行く予定だったのに

空港が1番お土産が揃っている感じだから
ここで久米島産黒糖とかもずくとかあおさとか
ばらまき用お菓子も購入。
そして空港唯一の食堂でランチ。
手作りスパムおにぎりが夫曰く
普通のスパムより塩分が少なくおいしかったらしい。
※私はスパムが苦手
おそば500円、おにぎり200円とか安い。
食べていると前の便の遅延のお知らせがあり
どんどん遅れていく予感

2階にキッズスペースがあったから
遊んだり寝転んだり次男がぐずらず過ごせて良かった。
無事30分遅れで搭乗。
搭乗してからは機体に横風が当たっているのが分かり
まだ離陸できませんと。
横風がおさまったタイミングで離陸します!と、恐っ!
那覇に着いて、とりあえずアイス、
ハラハラしたけど40分遅れで無事那覇を離陸し
羽田に到着

去年の本島の時も、私達が帰宅した翌日から欠航になったから
今年も同じくギリギリだったー

夏の沖縄は最高だけどやはり台風がね。
最後はこんな感じでハラハラだったけど
初めての離島はのんびりできて素敵すぎた



のんびりしすぎて狭いはずの島なのに全然観光できず
次回はもう1、2泊増やしたい。
更にのんびりするだけかな

人混みのない所でのんびりした夏休みを過ごしたく
古さや足りなさを許容できれば
久米島の自然は最高にきれいでお薦めー

サイプレスはご飯がおいしく古いけど清潔で
素敵なホテルだったよ

次は8月に1週間ほど東北帰省。
今年の東北はそんなに暑くなく
夜はエアコン無しで過ごせそうだから早く帰省したい。
ほんと東京の異様な暑さが無理すぎる

私達が帰省するタイミングで実家に到着するよう
ふるさと納税でブルーシールアイスを手配。
楽しみー
