オリンピックで寝不足ー。


スケボーに一人で興奮して大感動キラキラキラキラ


そして、パリ行きたいなー目がハート




猫あたま黒猫あたま


旅行記の続き。




いろいろ寄り道してランチに向かった先は

久米島で有名らしいもやしそばのお店。


やん小〜






いい感じの古民家ニコニコ


でも、窓全開、巨大扇風機いくつか=エアコン無しあせる


お店の人と親しい地元のお客さんで賑わっていて

予約でいっぱいらしく

丁度空いてるとすぐに通してもらえたのが

日陰の古民家の中ではなくテラス晴れ


熱い麺を熱い中で食べることに昇天


12時過ぎには炎天下の中、待つ人もできたから要予約!



お味は待つ価値があるくらいおいしい!


シャキシャキのもやしと太麺とスープの濃さが丁度よく

麺系を1杯食べられない私でも完食できそう!


今回は次男と普通のスープの胡椒抜きをシェア。


普通のと味噌を味見したけどどちらもおいしく

でも普通のスープが好み目がハート


汗だくで完食。




向いに都会的なパン屋さんがあってお昼時点で完売だったけど

久米島には少しずつおしゃれなお店が増えている感じなのかと。


ふーちヌーパン





ホテルに戻って

部屋でまったりプールでまったり昇天




夜は予約していた居酒屋 松乃屋


サイプレスから車で10分くらい。


地元人にも人気らしくこちらも要予約、

久米島はお店少ないから基本、要予約!


子連れと伝えるとお座敷席にしてくれる。


エアコンはありニコニコ




こちらのお店も量に注意!

普通にオーダーしたんだけどね
↓お刺身定食で2人分くらいの量がきてしまい。。。

  
長男の海鮮丼も下にご飯たっぷりで。


こんなに多いとは思わなかったから
他に唐揚げ(大きい)、ポテト、おにぎり(2個セット)とオーダーして
さすがの大食いなうちでも残すことになってしまった。




私はもずくの天ぷらとビール、
飲むとあまり食べられなくて。


そうそう、エール系地ビールも充実していて
オリオンしか飲まなかったけど
1つくらい地ビールもいただけば良かった。



もう1つ注意点が。

オレンジジュースが果樹0な感じで息子達ほぼ飲まず
子供はカルピスとかお茶が良いね。



この日はさすがに疲れていたのかプール無しで就寝。



夫と私は夜から台風接近で

JALからキャンセル・変更できますメールが来ても

この時期全便満席で早めることはできないし

翌々日は欠航が決まっていてそれ以降も満席で。


もし翌日飛ばなかったら帰宅はいつになるのだろう?

と、ドキドキしながら就寝ハートブレイク