先週末は休日も含めて長男の学級閉鎖。


月曜からは通常運転と思ったら

日曜に次男が嘔吐オエー



そしてやっと次男も保育園に行けたと思ったら

私が嘔吐。


ややだるいなー疲れかなーと思いながら電車に座っていて

降りたら冷や汗と目がまわり

某ターミナル駅で倒れそうになりベンチに座り込んでしまったという。


声をかけてくださった方に温かさを感じつつ

ここからどうやって帰ろうかなーとしばらく休み

在宅だった夫に迎えにきてもらい

帰宅してからは嘔吐嘔吐嘔吐で悲しい


あのいやーな黄緑色の胆汁まで出てきて

なかなか大変な状況だった悲しい



上司に電話して

とにかく吐き気が止まらないので今日はもう寝ますと。


そこからは寝ては吐き気の繰返しで

病院にも行ける状況ではなく

長男のあまっていたビオフェルミンとナウゼリンを2倍飲んで

とにかくひたすら休んで。



今日はだるさは残っているけど食欲も出て

なんとか復活キラキラ


インフルBの症状に嘔吐が多いと聞いたから

念の為、病院で検査をしてもらったけど陰性。


ウイルス性腸炎でしょうねと。




午後から在宅で仕事のメールを返しつつ同僚に惨事を話していたら


もしかしてじゃない?と言われて

もしかしてってなに?

と言ったら3人目と。


そんなわけがあるか凝視凝視凝視



上司までもが

吐き気って風邪?ちゃんといろいろ確認した?

と、なんだか含みを持った言い方で


え?つわり?100%ないですよ!

と言ったら

いや、そういう可能性も考えちゃったよーと凝視凝視凝視



3人目は100%無い!これ以上無理!私が死ぬ!

と周りにきちんと宣言しているのに!



うちの会社、地方拠点で最近3人目産休が出始めていて

働きやすい良い会社と思う

なぜか私もその可能性で見られることがあり。



男の子2人だと女の子欲しいでしょ?

と言われたり。

↑同性2人だと3人目を聞かれることが多いみたいね



もともと男の子1人で良いと思っていたから

2人で十分幸せでそれ以上は無理!




それに、東京で子供3人以上は

時間もお金も相当な余裕が無いと無理と思う。


更にそばに実家があるとかね。


うちのような地方出身家庭には足りないものが多く

体力も時間もお金も全て無理ー。




全くそういう予定がないのに

41になってもその可能性を言われるのは嫌すぎる。


何歳から言われなくなるのかなー。


たまにあるストレス悲しい