先週末に長男、嘔吐と下痢で休み、
同じ症状の子が何人か出ているとのことで
週始めからの学級閉鎖をおそれていたのだけど
結局、木曜から閉鎖となり良かった
水曜は10人以上が嘔吐、下痢、発熱で休み、
授業中はお友達が吐き、学童でも別なお友達が吐くという
信じられない状況だね
お友達が吐く光景を2回も見たら
元気でも気持ち悪くなりそう
木曜1日の閉鎖で連休に入るから仕事にほぼ支障なく良かったー
と思っていたら、
連休中の今日まで学級閉鎖期間と書いてあり
休日だけどアプリで体調を提出し
自宅待機で外出は控えてください、と
もともと義実家に出かける予定しかなかったけど
習い事にも行けない
そんなわけで、昨日は予定通り義実家に行き
義実家でひきこもり。
またベイブレード等の玩具をたくさん与えられてね

焼肉は食べに行ったけどね。
義実家でのごはんは焼肉か回転寿司の二択。
今日は仕方がなく習い事をお休み。
午後は少し遠い大きな公園に行き放牧しなきゃかな。
それにしても
休日まで管理されることもあるとは知らなかった
学級閉鎖対策に前から購入して隠し持っていた回路パズルを投入。
学校の課題と自宅学習をした後にこれで暇つぶしを。
一人で見本通りにつくってプロペラ回したり点灯したりと楽しんでいたから良かった。
なんだかんだで小学1年生は仕事中ということを理解し会議中は静かに遊んでくれて楽だなーと
これが4歳の次男とだと絶対仕事にならないからね。