只今公園で息子達を放牧中で

2人を夫にまかせ

私はベンチで雪だるまのような格好でブログ中雪の結晶


長男は既に習い事のサッカーを終え

夕方からスイミングなのにずーーーっと動いてる不安




箱根旅行記の続き。


11時にホテルをチェックアウトし

冨士屋ホテルのパン屋さんピコットへ。



翌日の朝食用に食パンと定番のレーズンパンを購入。





そのまま坂をのぼり渡邊ベーカリーで
お昼のカレーパンとあんぱんを購入。

こちらの梅干しあんぱんがくせになるー飛び出すハート

ビュッフェでたくさん食べたから軽くね。








この通りは10年くらい前によく来たからなつかしい。

川辺光栄堂 の炭酸せんべいとか、


ラバッツァ の牡蠣パスタとオニオングラタンスープとか。


次の機会に行きたいな。




冨士屋ホテルを見た長男が お寺?神社? と。

ホテルだよと答えると、
入ってみたい!ということで
そのまま富士屋ホテルを見学。

2年くらい前の改装は内装を変えたのではなく
耐震等の設備関連だったのね。


以前と変わらず素敵なクラシックホテル飛び出すハート




お客さんも多く、今にも騒ぎ出しそうな次男がいるから
さらっとロビーを見学して終了。



ロビーに飾られた絵を1つ1つ鑑賞するのもおもしろく

またいつか女子旅や1人旅でゆっくりお茶したいわ。











この後は車で移動し箱根神社へ。






九頭龍様ということで辰年にぴったり。





あの湖と鳥居の写真を撮りたかったけど
次男がぐずりだしたから参拝終了。

車で寝かしながら帰宅。

やっぱり箱根は楽しい目がハート

 



次は春休みに北陸割で旅行できたら良いなー。



被災地の輪島にルーベンスの絵や輪島塗の蔵を鑑賞しに行った思い出があり(どちらも数年前に閉館)

賑わっていた輪島朝市の光景も好きだったから

早く日常が戻りますように。