あっという間に9月も半分すぎてあせる


3連休の予定を考える余裕もなかったから

明日から何しようかなもやもや



学校が始まると学校の宿題を見て

(学童できちんとやってくるが親が確認しなければいけないことも多い)

公文も見て、英語も一緒にやって。

(英語は1日10分程度ね)


親も時間が足りないが、

長男にとっても夏休みほど遊ぶ時間がとれないから不満そうむかつき


学童でたくさん遊んでるじゃん!

と思うけど

家でも次男とたくさん遊びたいらしい。


うちの子の遊びはラキュー、レゴ、工作あたりで

制限するべきものでもないから

彼の中のバランスを保ちつつ家庭学習ができたら良いなと。



↓チャレンジタッチでゆるーく英語だけど

長男には丁度良いキラキラ


学校の復習に国、算をハイレベルコースで。


大してハイレベルではなく、

暇つぶしに勝手にやってくれるからそれも良いニコニコ


進研ゼミ 小学講座

 


みんな大好きドラゴンドリル。




タイトルの歯についての記録。


長男はまだ1本も歯が抜けず、

でも大人の歯は一生ものだから遅い方が得だわ

なんて思っていたけど。



昨日、歯の奥に変なのがある!と言い出して

見てみると奥歯が生えてきてるポーン


3ヶ月ごとにきちんと歯医者に行っているけど

前回(2ヶ月前)はなかったんだよね。


抜ける前に生えてくるとは思わなくて、

ネットで検索すると長男のように先に奥歯が出てくるケースもあるらしい。


きれいに出てきているように見えるけど

念のため近いうちに歯医者に行かなければ。



というのも、歯並びが心配で。


私の家系はみんなきれいだけど

夫の家系は矯正家族悲しい


なので、息子2人の教育費に矯正費も見積もっているが

高額だから浮かせたいところ悲しい


矯正する側も大変みたいだしね。



でも、次男は生まれつき歯が1つ足りないから

既に覚悟はしているけど悲しい


せめて長男だけでもきれいに生え揃って欲しい。




それにしても子供関係で月5回は通院しているなー昇天


今日から舌下免疫療法再開メラメラ




↓買いたいけど全部集まるのかなw

 


 

 



ポケモンのミライドンらしい。