この土日は長男の小学校の夏まつりがあり
近隣でもあちこちでお祭りがあるから
遠出せず近場でお祭り三昧
何がすごいって
小学校で花火をやるとお知られに書いていたから
地面に置いてシュワシュワのレベルかと思ったら
消防車が駐在していて
打ち上げた!
小学校で打ち上げるなんてすごくない?
と、思ったけど結構あちこちでやるものなのね。
大きな花火ではないけど20分くらい絶え間なくやってくれて子供達は大喜びで
3年ぶりの開催ということで
長男は1年生になって新しくできたお友達と一緒にはしゃいでいて
楽しい学校生活を送れていて良かった
近所のお祭り。
中には、規模の割に人が多すぎて
危険を感じてすぐに退散した所も。
お寺や神社のお祭りよりも自治体のお祭りの方が
子供に配慮されていて安全で安心感あるね。
ヨーヨーや綿あめ、ゲームで光るおもちゃをゲットして
十分に楽しめたと思う
やっと普通の夏が来たって感じだね
おうちプール開きも
しかし、この暑さだとお昼すぎにはお風呂状態で
しかも日当たり良好で、、、
他のお家はタープとか日除けもしっかり設置してたわ。
さて、この殺人的な暑さの今日は何をしようかな。