1学期で4日も熱で休んでたしまった長男。
もう終業式までは元気でいてほしい!と思い
これまで以上に過ごし方に気をつけた今週末
遠出はしないと決めたから
またまた農大の朝市に行ってみたよ。
ところが、前回購入しておいしかったお野菜屋さんがいなくて
長男が気に入った花酵母のカンパーニュを購入。
あとみんなが食べている朝市定食が食べたいとのことで
かぶの煮物とかぶのお味噌汁とお米って
精進料理みたいな

そもそもかぶ嫌いじゃん!
と言っても、食べてみたくなったと。
残すのを想定していたけどペロっと食べたよ

普通のかぶより甘くておいしかったから
このかぶを販売している青森県アンテナショップで
かぶとかナチュラルなお菓子を購入。
お薦めだったナスがとろとろですごくおいしくて
ナスもあまり食べてくれない長男がよく食べたよ

朝市で普段とは違う環境で購入したということも良いのかもね。
今日は習い事が終わってお昼を食べたらいつも通り図書館へ。
うちからすぐ近くの小さな図書館を我が家の本棚のように利用し始めたら
ほとんど本を買う必要がなくなったわ

20冊借りて読み終わったら交換しに行く。
たまに自転車で15分弱の大きな図書館に連れていき
そこでは折り紙やノートも持たせて
自由に過ごさせている感じ。
図書館はうちの立派なレジャーに

夏は涼しいしね!
1番の目的は本好きにさせることと、文章読解力をあげること!
明日からいよいよ猛暑日

日中に公園なんて無理だからおうちプールを購入。
戸建て地帯のうちの周りはみんなこれだよ。
あと学校の水筒も500では足りなくなって
長男が選んだ1リットル水筒。
それにしても
毎月何かと通学グッズを買ってる気がする
