6末に支給される賞与のために

前年度の評価と金額が発表され

私は基本給✕5.2くらいかな。


それを夏と冬で半分ずつ。




評価は中の上。


長男が産まれて産休育休を取得し

復帰してから今日まで時短勤務なのだけど

評価はずっと中の上くらい!!!



これが毎年モヤモヤして。


産休に入るまでは完全に上グループで、

時短にしてからは仕事を減らしたわけでもなく

DX等の導入で業務効率を図り

担当業務は毎年増えている。


そこらの定時の社員よりやってるではないか!


まー、定時の優秀な社員にはやはり追いつかないけど

私の感覚では中の上ではずつと納得いかず。



仕事は時間ではない!

時短でも高評価!

を目標にしてきたけど

今年になったらどうでもよくなって昇天



家庭の時間も確保できて

それなりにもらえているから幸せだなーとニコニコ



長男が小学校に入り

保育園以上にしっかりみてあげたい場面が増え

時短を無くすことはできず今のバランスが丁度よい。


だからこそ、可能な限り効率よくこなして

時短になってから決して手を抜いているつもりは無いのだけどね。


1番評価の邪魔をしている要因は

今の上司3人と全く考えが合わないことだな。

1人はもうすぐ地方へ異動だけど笑ううさぎ


いろいろ思いはあったけど

それなりに恵まれていると納得した

ということでニコニコ




化粧室であった若手の子に

自分へのご褒美はなに?

と聞いたらヴァンクリをもう買っちゃったんです!

と、首元を見たら大きめのアルハンブラ!


私まで嬉しくなったわニコニコ


最近の若手は貯金しますという堅実な子が多くて。


自分にご褒美がなく貯金って、、、

と、思ってしまうのは世代の差なんだろうなー

と、同世代と話していたから

きらびやかなネックレスを見てほんと嬉しかった。




私の賞与の使い道は特に無し!


息子達に手がかかっていると自分を飾る余裕は無く

物欲も0昇天



でも若い頃にアクセを揃えておいたことは良かったと思う。


ティファニーのエルサ・ペレッティはわりと手頃で

ずっと使えるから若い方、お薦めー。

 

 

もっと高額なものになると時計とかパールとかね。




私が今欲しい物といえば

レジャー用の防水スマホケース!!!


どれが良いのかなー。


 


そして、

今日のランチは何にしようかなー目がハート


ちなみに昨日のランチは牛タンシチュー目がハート