小学校生活も1ヶ月半が過ぎ
長男は毎日楽しそうに過ごしているけど
聞き捨てならぬ事も起きているようで
半月経った頃からずっと毎日話題に出る男の子がいて。
なんと、その子、突然長男を蹴ってきたと
蹴ることはじゃれ合いみたいな場合もあるから許容できるけど
血が付いたティッシュが出てきて、、、
どうしたの?と確認すると
顔を蹴られたから鼻血が少し出たと
喧嘩をしたのならともかく何もしていないのに突然蹴って逃げていったらしく
私の腸煮えくり返り
でも、長男が気付かずに何か気に触ることをしたのかもしれないし
状況が分からない。
私 先生に言ったの?
長男 いなかったから言ってない
私 先生に言わなきゃ先生も注意できないでしょ
長男 みんなも言ってるから先生も毎日怒ってるよ
ほんとひどい子で毎日悪いことするの!
すごく変な子なんだよ!
嫌なのにあそぼーってくるし!
と
鼻血を出したことは危険なことだからママから先生に報告したい
と、長男に話すと
もう前のことだから言わない、
でも次に何かされたらきちんと話すからママは言わないで と
怒りと不安を抑え私からは言わなかったけど、
面談では言う予定
その後、長男は他の子に酷いことをしているのを見てはきちんと先生に報告しているらしい。
そして、長男は仲良しの子と2人で
その男の子に近づかないように工夫をしているらしい。
そういうことも大事だよね。
危害を加える人が世の中にはいる
そういう人からは避ける
という社会勉強にはなっているからそこだけはプラスに考えよう
ここ最近は無差別に嫌なことをしているから
今やもう学年で有名らしい
今は早い段階から発達支援があるから
ひどいレベルの子はいないと勝手に思っていたけど
そんなことは無いのね
毎日毎日、酷いことをしている話を長男から聞かされているのだけど
他の保護者も黙っていないだろうな。
先生も相当怒っているらしいから
その子の親にも電話がいってるはず。
この状態で普通に登校させることがありえない!
保護者会で親の顔が見てみたい
と思っていたところ、、、
今日は学校でちょっとしたイベントがあり
せっかくだからと、夫と長男が参加すると
なんと!その子と両親も参加していたらしく!
普通にこういうイベントに来れるということは
全く悪気もないということよね?
夫は 一体どんな親なんだ!!!
とすぐに見たらしい。
すると、父がしっかり叱っていて母は何も話さない
という感じで、特別問題がある感じではなかったと。
まー、実際の家庭での事は分からないけど
でも、例えきちんと躾をしていても
社会性や情緒がうまく育たない子は一定数いるものでもある。
親が学校での態度に気付いて支援学級の力を借りられればいいのに。
先生が促したりしないのかな。
そもそも親に伝わっているのだろうか?
伝わっていたら私ならイベントに参加できないな。
でも、レベル的には対処が必要と思うから
きっと何か対応があるはず!
先生も大変だもの。
発達障害とかいろいろなマイノリティも尊重し
寛大な世の中であるべきと思うが
危害を加えたり、授業を妨げる場合は
通常クラスと分ける方が本人のためな気がする。
彼はみんなに嫌がられているのに
長男も含めてすごく人に寄っていくらしい。
今日もその子に話しかけられた長男は
露骨に嫌そうにして友達と離れていってしまったらしく
なんかお互い不幸だよね。
もうちょっと支援を得て学校生活を送れば
嫌われることもないのに。
うまく調整できないものだろうか。
↓会社用にかわいい