小学校生活が軌道に乗った様子なので

5月病に警戒しながらも

6月からの習い事を入れ替えていきたいなーと凝視




現状⬇


〇公文算数


計算力と忍耐のため継続 



〇公文国語


まだ1年経っていないが辞めたい。


算数と違って見てないと漢字の書き順とか危うくてつきっきりになるから

それなら公文ではなく違う教材でも良い。



〇スイミング


25メートル泳げるまで継続。



〇チャレンジタッチ


思ったよりずっと良くて継続ニコニコ


小学校準備のお試しからだったけど

去年から?できたハイレベル(一般的にはハイレベルではない)が長男の暇つぶしに丁度良い。


チャレンジイングリッシュも英語教材を何もしてこなかったからとても良いニコニコ

(メルカリで購入したDWEのシングアロングを聞かせていただけのレベル)


 


そして、6月頃から追加したいもの。



〇サッカー


ただし悩むところがあって、

私の希望は学童の時間に校庭でやってくれるチームだけど

長男の希望は保育園のお友達と一緒の土日開催のチーム。


土日に予定を入れたくないなーもやもや



〇Z会教材(ペーパー)


表現力を鍛えたり、いろんな方向から考えさせたりする問題が多い感じで私好み。


公文の国語を休会してお試しでZ会をやってみようかな。




あと気になっているのは



〇家からすぐの定評のある個別指導塾。


国、数、英を教えてくれるからこの辺では人気。



〇プログラミング


長男好きそう。




でも、長男の自由時間(主にラキューとレゴ)

も大事にしたいからよくばらない。





本日の楽天セールで購入するもの。


夏にむかって欲しくなるリゾートパンツ、

毎年違う柄を履きたくなるからリーズブルに。


この柄が大人でとても好き目がハート




 



貼るだけで硬化不要、長持ちしてきれいに見える

フットネイルシール。


1度安いものを購入したらいかにもシールで

こちらのはしっかり見えてお薦めキラキラ