入学説明会資料の必要なものに

ランドセル等 

と、記載あって
「等」が気になっていたらしっかり説明があって

新入生はほぼ全員ランドセルですが
ランドセルは絶対ではなく他のかばんでも良いです
お子さんの意見を尊重してあげてください

びっくり


上の子がいる保育園ママから持ち物リストを早めにいただいていたのだけど
2年前の資料には「等」がなかったんだよね。


保育園ママと話題にすると
反ランドセルの意見も出てきているし
帰国子女も多くてランドセル不要な人達が増えているとか。

確かに帰国して途中からからランドセルを購入するのもね。



こうなると長男の時代は途中からランドセルを使わなくなるだろーなー。

一生懸命ラン活したけど3,4年しか使わないかも泣き笑い
結果、アウトレット品を選び安かったから良いけど

次男の時はなんでもいいな真顔

二人目あるある。


でもモギカバンは素敵だよ目がハート



明日のマラソン5倍で購入予定の鉛筆。

いろいろあるけどやはりメーカー品が信頼できるから
こちらを2ケース購入予定。

 

 



あとは長男の希望でライトブルーの袋いろいろ。


体操着入、文具入れ、給食袋に良いサイズ。

 

 

 

 

 

 



年小から必要になる次男の保育園リュックも。


長男も使っていて持っている人も多いけど

使いやすく3年持ち続けても壊れなかったよ。


長男はターコイズだったけど
次男はオレンジ!だってひらめき