先日学校説明会へ行ってきたのたけど

校長や先生の話し方、資料の作り方にいろいろ思ってしまった。


資料や話の順序が分かりにくく

ひどすぎてびびる不安


保育園はとてもしっかりしていたのに!!!


と、思って気付いた。


保育園…教育業界最大手グループ

小学校…公務員


業務効率を考えて利益を追求する民間企業と

小学校を比較してはだめか。



でも、なんだか不安になってしまった悲しい


教育に力を入れているモデル校らしいから勝手に安心していたのだけど

こんなので大丈夫か?と不安



マリッジブルーならぬ入学ブルーかも。

 かわいい長男が安全に過ごせるのかが心配でしかたがない




更に気になる点。


長男の小学校はわりと新しくきれいで

2クラス想定で作られたらしい。


それが、どんどん増えてしまったらしく

今は全て3クラス。


長男の学年は過去最高の人数らしい!

保育園0歳4月で落とされたことにここで納得


でも、2クラス想定で作られた小学校だから狭いとかないのかな

と、また無駄に考えてしまう。



やっぱり入学ブルーだわ悲しい




説明会では分からなかった土曜授業については保育園ママに確認。


うちは土曜休みの夏休み短いバージョンらしく

私にとっては都合良くラッキー✌️




既に購入したかわいい通学グッズ。


かぶりそうだけど長男もお気に入りだし

コーデュラナイロンだから強いはず。


 


 


 女の子もかわいい目がハート


 

 


ランチョンマットや給食袋、体操着袋は

メルカリのハンドメイドされている方から購入予定。


私は手作りなんてできないから

ぴったりのサイズがあって助かるーニコニコ



防災頭巾&カバーや紅白帽子、体操着等、

選択の余地なく必要な物は支給して欲しいな泣き笑い


子ども手当の年収撤廃や金額で揉めるなら

義務教育で必要な物の支給や

給食費を無料にすれば良いのに。



ということで

しばらくは入学アイテム集め。