東京へ戻る途中の1泊。
場所的に那須辺りが良いのだけど
空いているところで良い感じのホテルが無く
福島を調べると裏磐梯辺りのホテルが素敵そうで
ちょっと奥まってそうだけど予約
その考えが甘かったのかナビが悪かったのか
行きがすごい山道で
霧が出たり、すごい長いトンネルもあったりで
そんな道が40分くらい続いて
怯えながらやっとホテル地帯に
しかも、ご飯を食べられる所が無く
セブンイレブンで購入
喜多方ラーメンや、なみえ焼きそば?と
ご当地ものもあって楽しめたけどね。
今回の宿泊先は休暇村 裏磐梯。
初めての休暇村だけど広くて素敵
フリードリンクありのカフェ。
お風呂無し10畳の和室しかとれなかったけど
洗面やトイレはもちろんあるし
温泉があるから全く問題なく。
夜ご飯を食べ、
晴れていたら天文台での天体観測があり
それが目的だったのに雨
ということでスライドショーに参加。
磐梯山周辺の地形の成り立ちや自然環境の説明があってなかなか良かった。
その後は楽しみにしていた温泉
hpより。
かなりの褐色のお湯で次男が
どろんこだー!!!と大喜び
肌寒い今からの時期は露天風呂が最高で
息子達が寝た後も一人でゆっくり
次男と入るとほぼ必ず誰かに話しかけらるしね
ここのお風呂も広々と入れて良かったー。
翌朝も雨、ていうか台風よね。
雨でもぼーっとしていたい素敵な空間だから
晴れていたら磐梯山がきれいに見えて
ほんとすごいだろうね
朝食ビュッフェは和食が私好みで
海鮮丼も郷土料理のお味噌汁もおいしくて
大満足
夫が食べていた福島産牛すじカレーも
お肉がごろごろすぎてすごい!
食べた後はまたお風呂に入り次男とキッズスペースへ。
いつもは嫌だから素通りさせるのだけど
木のボールプールがおしゃれで思わず立ち寄り。
床や壁にはこんなのも。
子供にとっては学びもありとても良いね
リピートしたいけど場所が、、、
来年の夏休みに2泊とかなら良いかも。
雨がすごいからチェックアウトしてそのまま
東京へ。
帰りのナビは山道ではなかったけど
雨がすごすぎて行きよりも死ぬかと思った

天気に恵まれなかったけど8泊9日!
ゆっくり過ごせて楽しい帰省だったー

来週から大忙しだわ
