やっと家族全員が通常生活にキラキラ


ほんと疲れた真顔




以下、記録として。



0日目←症状が出た日を0日として起算する

夜に喉の痛みの症状が出る



1日目

朝、38度の発熱がありPCR検査をしてくれる病院へ。

この日から夫を部屋に隔離。

登園、出社自粛開始。



2日目

音沙汰無し凝視



3日目

病院から陽性連絡昇天

熱37度くらい。

とにかく喉が痛くだるいらしい。

都のパルスオキシメータと支援物資を申し込む。



4日目

解熱したけどだるさと喉が痛いらしい。

両実家から大量の食料が届いて冷蔵庫と冷凍庫がパンパンに泣き笑い



5日目

都の支援物資が届く。

0カロリーゼリーがたくさんとか

トマトジュースと野菜ジュースが高血圧用とか

謎な物も多いひらめき


お菓子は息子2人が喜んでいたからありがたいね。


この2箱に水12L。




パルスオキシメータを使ってみたら正常で安心。



6、7日目

辛い症状はなくなるがたまに咳。



8日目

夫以外は外出OK!!!

広いところで息子2人を放牧。


症状がなければ検査をする必要は無いらしいが

念のためこちらで3人検査してみると陰性。


信憑性はどうだか分からないけど安心材料にはなるかと。

 

 


9日目

保健所から連絡がなかったことに今さら気付き電話をしてみると

病院から聞いた電話番号が間違っていたらしい!

そこを病院に確認せずに放置されていたという。

明日で終わりですね!と真顔

軽かったから良いけど重かったらこのてきとうさは怖いな。



10日目

保険で入院費がおりることを確認。

私の慰安旅行代に決定真顔


長男の花粉症の薬をもらいたく小児科に連絡し

念のため夫の感染と待機終了の話をすると

夫解除の明日にしてほしいと言われる真顔



11日目

夫の隔離も解除。

長男の花粉症の薬ももらう。 

私、疲れすぎて無力真顔



こんな感じ。




ネットスーパーやUberを利用したから

食に困ることはなかったよ。


Uberで2000円以上の注文で使える1000円引きクーポンがあったから

成城石井のロールケーキを購入目がハート




登園は念のために来週からを予定していて

今日は家で簡単にひな祭りごはんを。


登園していると行事のかわいい給食があるから

ほんとありがたかったなー泣き笑い


 

右側は実家から送られてきたウニとアワビの潮汁。

温めるだけでそのまま飲めるし
ご飯を炊いてもおいしい目がハート

隔離生活でもせめて美味しいものを。